昨朝出勤時にラジオから「心が風邪をひいたようで」という曲が流れてきました。今も活動しているフォークグループ「海援隊」の30年以上前のシングルB面の曲です。懐かしさから車内でひとりカラオケ状態になりましたが、久々に聴いたことよりあまりメジャーでないこの曲を取り上げたラジオ局に感動しました。因みにA面は「贈る言葉」でした。

京都彷徨、清水寺の続きです。今回はお約束の「本堂」です。本堂は1633(寛永10)年に再建されたものです。
清水寺の写真といえばやや斜めの位置から撮ったものが案内本でよく見かけます。私も御多分に漏れずそこでシャッターを切りましたが、あまり広くない場所ですので「団体での集合写真は禁止」と書かれていました。写真渋滞が起こるのでしょう。

(谷越しに眺める本堂 -東山区清水1丁目 2014/01/12-)
今回の1枚はお約束の場所ではなく、本堂と谷を挟んで対面の「子安塔」付近から眺めた場所です。ここからも寄棟造(よせむねづくり)・檜皮葺きという屋根や、舞台を支える柱(ケヤキだそうです)の様子がよく見えました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2013/02/05の一品・・・お休みでした
2012/02/05の一品・・・1221)私的岩手通史の旅 第110回(奥州合戦 第3幕)
2011/02/05の一品・・・870)私的岩手通史の旅 第55回
2010/02/05の一品・・・635)盛岡散歩 綱取ダム’10冬
2009/02/05の一品・・・446)盛岡散歩 上田一里塚
2008/02/05の一品・・・170)栃木散歩 大平町(関東・栃木牛乳)

京都彷徨、清水寺の続きです。今回はお約束の「本堂」です。本堂は1633(寛永10)年に再建されたものです。
清水寺の写真といえばやや斜めの位置から撮ったものが案内本でよく見かけます。私も御多分に漏れずそこでシャッターを切りましたが、あまり広くない場所ですので「団体での集合写真は禁止」と書かれていました。写真渋滞が起こるのでしょう。

(谷越しに眺める本堂 -東山区清水1丁目 2014/01/12-)
今回の1枚はお約束の場所ではなく、本堂と谷を挟んで対面の「子安塔」付近から眺めた場所です。ここからも寄棟造(よせむねづくり)・檜皮葺きという屋根や、舞台を支える柱(ケヤキだそうです)の様子がよく見えました。

2013/02/05の一品・・・お休みでした
2012/02/05の一品・・・1221)私的岩手通史の旅 第110回(奥州合戦 第3幕)
2011/02/05の一品・・・870)私的岩手通史の旅 第55回
2010/02/05の一品・・・635)盛岡散歩 綱取ダム’10冬
2009/02/05の一品・・・446)盛岡散歩 上田一里塚
2008/02/05の一品・・・170)栃木散歩 大平町(関東・栃木牛乳)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます