今朝は青空で明けて日中も穏やかに晴れています。
午前中空を見て、眩しく光った太陽を撮影したらどうなるのかなと思って
18mm単焦点レンズでウニウニを撮影ヘンテコな写真になってしまうかと
思いきや結構いい感じに撮影できました
庭からの眺めですからロケーションが良くないけど思ったよりは結果良しです。
太陽を撮影していたら、大きな飛行機がビルの陰から現れて
140mmレンズいっぱいでのズームですけど後姿の撮影となりました
飛行場でしたら来る方向が分かっているので待機をして撮影をしますけど
何時も行き当たりばったりですからピントピッタリとはいきません。
昨夜バイト先で内緒で撮影をした三日月?をアップさせていただきます。
初冬の夜空は澄んでいて雲の切れ間に見え隠れするお月さまはとても綺麗で
クリアーに撮影ができました。
いっぱいに、限界までズームをして見ましたら空気が揺らいでオートフォーカスが定まりません
一瞬ピントが合った時にレリーズしての撮影です、私感ですけどニコンの手ぶれ補正は優れもので三脚での撮影より
手持ち撮影の方が撮影しやすいですね。
夜のバイト(軽度障がい者施設の夜間当直)もコロナ禍で中断していた期間が長くてバイトも再開したけど
週三日は疲れてしまい、大学も対面授業が多くなってきて12月は実習もあるので
週二日のシフトに変えれるよう申請をしました。
写真が趣味になって面白くて寝ても起きても頭の中はカメラのことばかりで
悲しいことも薄らいでいますけど、お出かけも多くなって遊んでいるのに
疲れがたまってきて、なんだかな~です。
今日は愚痴のお話になってしまいました
次回は明るいお話を書きますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。 咲
午前中空を見て、眩しく光った太陽を撮影したらどうなるのかなと思って
18mm単焦点レンズでウニウニを撮影ヘンテコな写真になってしまうかと
思いきや結構いい感じに撮影できました
庭からの眺めですからロケーションが良くないけど思ったよりは結果良しです。
太陽を撮影していたら、大きな飛行機がビルの陰から現れて
140mmレンズいっぱいでのズームですけど後姿の撮影となりました
飛行場でしたら来る方向が分かっているので待機をして撮影をしますけど
何時も行き当たりばったりですからピントピッタリとはいきません。
昨夜バイト先で内緒で撮影をした三日月?をアップさせていただきます。
初冬の夜空は澄んでいて雲の切れ間に見え隠れするお月さまはとても綺麗で
クリアーに撮影ができました。
いっぱいに、限界までズームをして見ましたら空気が揺らいでオートフォーカスが定まりません
一瞬ピントが合った時にレリーズしての撮影です、私感ですけどニコンの手ぶれ補正は優れもので三脚での撮影より
手持ち撮影の方が撮影しやすいですね。
夜のバイト(軽度障がい者施設の夜間当直)もコロナ禍で中断していた期間が長くてバイトも再開したけど
週三日は疲れてしまい、大学も対面授業が多くなってきて12月は実習もあるので
週二日のシフトに変えれるよう申請をしました。
写真が趣味になって面白くて寝ても起きても頭の中はカメラのことばかりで
悲しいことも薄らいでいますけど、お出かけも多くなって遊んでいるのに
疲れがたまってきて、なんだかな~です。
今日は愚痴のお話になってしまいました
次回は明るいお話を書きますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。 咲