![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/e16f2bab293cd83399b83504a4948cf7.jpg)
川面に架かる紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/7b7bba26b5a119da071fcaf9683736bb.jpg)
小高い位置の伝承館から滝を見ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/d421881d2d3809e055255c3988b19132.jpg)
地元の方が「今日は水量が多いよ」と話してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/dcaefb1743517d44275a62b90820bb66.jpg)
当日は曇っていて、晴れていれば虹が見えるとのことでした、残念です
でも、 「少し待ったら電車が通るよ」と教えてくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/f382c03037541b15c9e03cb70a7ced3e.jpg)
連写の準備をして待っていたら、電車が滝の上に近づいた時、警笛を「ぴーぴーぴー」と鳴らしてゆっくり通ってくれました
連写の速写です、カチャカチャカチャカチャ×5回くらい
「やったー!撮った~」です。 嬉しい~×5回くらいです。
興奮状態をトーンダウンして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/a74dd6481de55e6e0fd236f9671017e9.jpg)
右側の細い滝と赤と黄色のモミジを撮影します
その頃祖父母と我が家の僕ちゃんは伝承館の展望所で軽食を摂りながら滝を見ています。
写真を始めて約半年、初めて三脚を立てて真剣に滝の撮影をします
スローシャッター、リモートレリーズ滝の水しぶきがかかるので長くはいられないのと
人がたくさんいて、チャンスは一回です撮り高は自己満足の最高で私の記念に残る一枚になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/78d67471512260e5962a7b029bf1e844.jpg)
2021/11/18am11:55 曇りマニュアル撮影 1/2 秒 f/22 23 mm ISO-100 露出補正+1.3段
WB-オート 手振れ補正 OFF NIKON-D5600
もうパネルにしたい位です。自己満足ですからお許しください。
赤みが足りないかもしれませんけどこれが自然の色です、色調が強いと
アニメみたいになってしまうのでレタッチは一切ありません。
新米女子の勝手なお話ですからお許しください。
最後までお読みいただきありがとうございます。 咲