庭のイトラン(ユッカ)も花開き、魅惑の姿を見せてくれています。
昨日の午後
爽やかな風が吹き、空気もカラッとした時
庭に出て作業をしようとしたら
ぴいぴいとツバメたちが家の周りを飛び交い、いつもの定位置、電線に止り
賑やかなさえずりを
嬉しい~(^^♪
毎年、作業場に巣作りしてから、(巣はそのまま残してます)ヒナが4羽孵り、巣立ってしまってました。
いつもは挨拶して帰るのに、ちょっとだけ姿を見せただけ
もう南に行ったのかな~そう思った矢先
全部で6羽~両親と子供4羽かな
今朝はもう姿は見えず
近隣を飛び交ってるのかな
寿命は1~2年とのこと
また別のツバメがやってくるのでしょう
スイカの雄花
雌花を見つけては人工授粉を
インゲンの花 可憐です。
収穫も始まりました。
こちらはゴーヤの花
長茄子、トマト、ミニトマト、ピーマン、甘南蛮も収穫できるように
初めて、田んぼの空き地に植えた里芋
まあまあです。(草取りしないと(^^♪)
夏が見え隠れの季節ですね
夏が見えれば 吉田拓郎
夏が見えたら 心の窓を開けて緑の空気を 胸いっぱい吸いこむよ
6月になれば夜空の星たちを
肩よせて見上げよう 淋しくはないんだから
二つの「あおい夏」を
青い夏 伊勢正三 & 山本潤子
作詞:曲: 伊勢正三 / 編曲: 瀬尾一三
あの日自転車で 通った道は遠く感じた
古い校舎を 見下ろす丘で 約束もなく 育てた戀が町を離れる
蒼い夏 吉田拓郎
作詞:岡本おさみ 作曲:吉田拓郎
浜日傘 ゆらゆら すらりとのびた 長い脚
蒼い夏が 駆けてゆく ぼくは昼寝を口実に
泳げないのを幸いに
女の子って やっぱり いいな
正やんはこんな曲も歌っています。
ほんの短い夏 伊勢正三
「一瞬の夏」がまもなくやってきます。
りりんさま 小春です
イトラン(ユッカ)
何だか植物園で大切に育てられている
珍しい種類?
そんなイメージを持ちました
単に私が不明なだけかもですが
どちらにしても
りりんさまのおうち
百花繚乱と言われる
天国レベルぐらい
たくさんのお花や木があるのですねぇー
スゴイなぁー ばいばいい
子育てが終わると、仲間が集まって葦原などで過ごすようです。
スイカは人工授粉するのですか。
虫さん任せだと思っていました (^o^;)
雲の写真、虹のように見えるのは「幻日」かしら・・・・
そして育っていく野菜。のどかな感じがいいですね。
多分、自分ならすぐ世話を投げ出しているでしょうけれど。
暑いのが苦手な自分にとっては、夏はちょっぴり憂鬱です。その為か爽やかなものよりもしっとりとした夏の歌を好みます。
近年購入している伊勢正三さんの「STILL MORE」。
「ほんの短い夏」も2000年代のライブ音源が収録されていますが、夏の歌がもう1曲。
「それは遠い夏」もまたしっとりとしたいい曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=GEfx8Y2JaYs
そしてタンポポのカバー曲が印象的だった「夏よおまえは」。
タンポポのバージョンが見つからなかったので、
オリジナルのベッツィ&クリスのバージョンを。
https://www.youtube.com/watch?v=vptzd4nYZRA
私も大好きです
昨日の午後から、晴れたんですね
こちらは、青空は無かったような???
青い夏・・伊勢正三 & 山本潤子さん
懐かしいです
私が高校に入った年だったような?
今日もお互い元気に頑張りましょ♪
コメントありがとうございます。
イトラン,蘭の花の一種なのかな
別名「アダムの針と糸」とも言うそうです。
なんか物語が見えそうですね。
名前も知らなかったのですが、ググるとすぐわかりますね。
実家にもあるのですが、高さがかなり大きくなるみたいです。
これも以前からあった花なんです。
雑草の中に埋もれてました。
まわりをきれいに草刈を(^^♪
コメントありがとうございます。
そうですか。まだツバメさん達、近所の葦原とかで仲間と過ごしてるのですね。
ヒナの数より多いツバメたちが家の周りをまわってる時もあるんです。
この中の子孫や親戚のツバメたちがまたこの巣に戻ってくるのかな。
スイカ、そうなんです。
人工授粉をすることが多いんです。
今年は雌花があまり咲かなくて
下がぷっくりしてるのを見つけると嬉しくなります。(^^♪
この雲「幻日」という現象なんですね。
初夏~夏
空はいろんな姿を見せてくれてわくわくします。
コメントありがとうございます。
暑さは苦手なんですね。
今日は比較的涼しい朝なんです。
野菜はやっぱり手をかけると良く育ちますね。
でも、そんなに完璧じゃないんです(^^♪
正やん、「それは遠い夏」初めて聴きます。しっとりとした情緒ある曲ですね。
ゆうべ、70年代~80年代~90年代の
夏歌ベストがテレビであって、王道の曲が多かったです。
全部知ってました(^^♪
ベッツイ&クリス「夏よおまえは」
聴きました。
思い出しました~聴き覚えある曲です。
え~ベッツイ&クリスの曲だったのですね。
いい曲~(^^♪
懐かしい曲、ありがとうございます
コメントありがとうございます。
イトラン、かこさんお好きでしたか
蘭の花が好きなかこさん、わかります。
「アダムの針と」なんて別名あるそうなんです。
一昨日の午後、すっきり晴れて風も涼しく感じました。
今朝は曇ってて涼しいですね。
正やんと山本潤子さんのハーモニー、いいですよね。
今はもう聴けないのかな・・・。
今日は畑に行って、にんにく収穫してこようか思案中なんです(^^♪
ウチも、ツバメマンションになっているんです。近いうちにご紹介します。
コメントありがとうございます。
ツバメマンションですね。
我が家は木造二階建ての作業小屋の同じ巣に毎年やってきます。
今はスズメも玄関先にたくさん枯れ草を集めて巣作りするのですが、落とされてしまって。
燕と雀の差なんですよ
記事楽しみにしていますね。(^^♪