★もってのほか
そんな名前の菊の花
今裏の畑で可愛い姿を見せてくれています
花びらが筒状のためシャキシャキした歯ごたえがあり、ほのかな香りや甘み、ほろ苦さが特徴。名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」とか「もってのほかおいしい」といったことから漬けられたといわれる。
私の地域では伝統野菜のこの菊の花を食べるんです。
今年私も育ててみました
初収穫
明日の朝はさっと茹でておひたしにしよう
【山形】食用菊(もってのほか)のお浸し
青紫蘇の穂も摘んで、私も醤油漬け作ってみます。
最近、朝方見た夢が、目が覚めてからも余韻の中に浸ってることがありました。
1日目は知ってる人二人の夢
翌日その二人に会ったり、話に出たりと~不思議
2日目は古い友人と全く逢った事もない人が夢に出て・・・
よしだたくろう「ゆうべの夢」
3月 これが恋なのさ ふたりで手を繋いで歩いた
あの娘の心のぬくもりが 僕の身体に伝わって
あああ夢よ お願いだ覚めないで 今のままがいい
ふたりきりで歩こう
スコーピオンズ フランス・フェス<Hellfest 2015>のフルライヴ映像92分公開
Scorpions - Live At Hellfest 2015 (Full Concert)
ラストから2曲目前の曲を
もう何度も聴いた曲を
Scorpions - Still Loving You
Time, it needs time
To win back your love again
I will be there, I will be there
Love, only love
Can bring back your love someday
I will be there, I will be there
コメントありがとうございます。
はい、そうです。(^^♪
1972年エレックレコードからリリースされた
2枚組アルバム「たくろうオン・ステージ第二集」
に収録されている、ライブ音源
”よしだたくろう” 名義の頃
「祭りのあと」の原曲ですね。(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=9ct3S0CllPQ
歌詞が拓郎さんから岡本おさみさんへ
このライブ音源、赤とんぼが沁みます・・・。
お花のお浸しなんて優雅ですよね。
花を食べるなんてあまりないようですが、
「オクラ」の花は食べられますね。
「ノカンゾウ」が好きという人もいますネ。
桜の塩漬けもありますね。
知らないだけで、花を食すって結構あるかも~(^_-)-☆
嬉しい夢だと1日幸せ〜
もう、もってのほか、出たんですね
大好きなので、早く食べたいです
今日もあまりよく無い天気みたいです!
急に気温も下がり、秋が来ましたね♪
コメントありがとうございます。
もってのほか、名前はご存じでしたか。
黄色い食用菊もあるんですよ。
https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~shokuyougiku/introduction.htm
東北地方と新潟が産地みたいです。
オクラの花も食べれますね。
エディブルフラワーと言って、きれいな花びらを散りばめたお料理もありますね。
ノカンゾウもですか。
桜の花びらの塩漬けは風流ですね。
地元の9代藩主が作った「かてもの」という救荒食品
そこには沢山の食べれる植物が一覧に。
それで1833年天保の大飢饉の時、領内では一人の餓死者もいなかったそうなんです。
今も私が生まれ育った町には息づいています。
コメントありがとうございます。
そうですよね。夢って不思議
現実では逢うことのない人物が登場したり
いい夢だと一日中ほんわかできますね。
「もってのほか」我が家のなんです。
ここ最近暑かったせいか、開花して
きのう少し摘んでみました。
かこさんも大好きですね。
きっと産直にも出てるかもです。
これからが最盛期ですね。
今日は小雨で、稲刈りはできず
明日以降またがんばります。(^^♪
「もってのほか」、結構インパクトのある名前で、一度聞いて覚えてしまいました。
母が父のために黄色の菊をお膳に出していました。
おひたし、酢漬けにもしていたのかな? 私は食べずにおりました。
右はシソの実ですよね?
母が佃煮にして、父も私も大好きでした(笑)
おはようございます♪〜
今日の曲もいいヒント❣️
😎は、夢とつながりなら
ディドリームドリッパー🎶〜が
真っ先にうかぶます。
中学2年、モンキーズで大ヒット❣️
数々のカバーがありますが、
忌野清志郎さんのカバーが
最高です♪〜❣️
セブンのコマーシャルソング🎵でも皆さん来店した方なら
あの兄貴、僕より2歳上なんです。😀
ディドリームビリーバー🎶〜
和訳で歌う兄貴の声が
自分の夢を毎日店内で歌って
くれますた❣️
白日夢?とでもやくしたのかな?
モンキーズで大ファンにらなり
その後ご存じ、ビージーズに
僕は夢を繋げました😴
今日は、いい夢がみれます。
ありがとう❣️
コメントありがとうございます。
「もってのほか」
もうすぐに憶えられてしまわれましたか
花登筐さん原作、脚本の 「もってのほか」という星由里子さん主演のドラマも昔あったそうなんです。
黄色いのもありますね。
こちらでは「黄もって」と呼ぶことも
おひたしや酢漬け、美味しいです。
でもkei さまは食べなかったですか(^^♪
紫蘇の実の佃煮ですか。
それも美味しそうですね。
紫蘇の香りが食欲そそりそうです。
コメントありがとうございます。
夢 夜見る夢と、目標や思い描く夢
二通りありますね。
夜寝る前、今夜はどんな夢がみれるか~なんて思ってます。
忌野清志郎さんTHE TIMERSの「デイ・ドリーム・ビリーバー」私も大好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=HSoKZOg3QEw
そう、セブンイレブンのテーマソングでもありますね。
この曲で元気をもらえて毎日忙しく頑張っていらっしゃったのですね。
モンキーズは1967年くらい
https://www.youtube.com/watch?v=xvqeSJlgaNk
このメロディはすごく憶えやすくて今も残っています。
今夜、いい夢みれますように。
10年ほど前、数年間、食用菊を育てていました。
色も形も似ているけれど、もってのほかだったのかしら?
さっと熱湯にくぐらせて、醤油とラー油であえて食べてました。
そういえば「花オクラ」も育てていました。「高級料亭でおどろくような高値で出される」なんて聞いて……。
「オカヒジキ」とか「畑の海藻」みたいのとか、「まさかりカボチャ」とか「黒スイカ」とか、面白半分にずいぶん菜園遊びを楽しみました。
もう、みんな過去形で寂しいものです。
すっかり秋ですね。
栃木に来てから黄色い菊の酢の物を知りました。
義母が健在の頃、ご近所さんから毎年頂いていたのですが
もう10年近く食べていないので懐かしく思い出しました。(^^;
シソの実の醤油漬けですか・・大好きです♪
以前は道の駅でよく買ったのですが最近どこにも売っていません。
先日、スーパーの地野菜売り場でシソの実を見つけたので
買って帰り、塩漬けにしてみました。
今日、食べごろになっているはず!(´艸`*)
ぼくは朝起きたとたん忘れてしまいます。コレも痴呆の始まりか?(笑)
ゆうべの夢~「祭りのあと」に原曲があったのですね。初めて知りました。
食用菊(もってのほか)これも初めて知りました、
綺麗なピンク色の伝統野菜なんだ。
刺身盛り合わせついてくる黄色の食用菊しか知らなかったし普段食べないな。
たまにスーパーで安く売ってるサシミの盛り合わせには
プラスチックの豆菊が装飾でついてるが
こんなのは”もってのほか”ですね(笑)
コメントありがとうございます。
以前、もってのほか、作られてたのですね。
ラー油と醤油で合えてですか(^^♪
新潟にもピンクの紫唐松とかあるみたいですね。
https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~shokuyougiku/introduction.htm
花オクラは高級品なんですね。
「おかヒジキ」もわが県の名産なんです。
シャキッとした歯ざわり、からし醤油で食べると美味しいですよね。
「マサカリかぼちゃ」すごいネーミング
黒スイカは最近のブームかと思いきや、decky さんは10年も前に作られてたなんて先をいってますね。
今は、お花を作られて~鮮やかで美しい菜園が見れますね。
コメントありがとうございます。
黄色い菊の花の酢の物
栃木でもあるのですね。
黄色い菊は東北だけでなく滋賀とかでも作ってるみたいです。
黄色は柔らかい歯ざわり、ピンクのもって菊はシャキッとした歯ざわりなんですよ。
紫蘇の実の醤油漬け大好きなんですね。
私は今夜は冷ややっこに乗せて食べました。
スーパーで見つけられましたか
塩漬けなんですね。
きっと美味しく仕上がっていますね。(^^♪
コメントありがとうございます。
きっと夜中にも見てるけど朝方に見た夢は憶えてる気がします。
私も全く起きた途端、忘れてしまうことも
実生活で「せつなくなる」っていう気持ちは今はもう遠い彼方に・・・
でもその感覚が夢で味わうことがあって・・それが不思議で
そうなんです、あの「祭りのあと」の原曲だったんです。
歌詞とアレンジが違うと全く違う曲ですね。
吉田拓郎の「たどりついたらいつも雨降り」はご存じでしょうか
こちらの原曲も「好きになったよ女の子」というまた違った曲なんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Y6CZ26zZVtY
食用菊もってのほか
初めてだったですか。
菊の花も食べてしまう県民なんです。
でも秋には食べたい伝統野菜なんです。
そう、お刺身パックに菊の花の小さなワサビのせがついてますね。
うまい!!
あれはやっぱり「もってのほか」ですね(^^♪
群れない。
萎れない。
我慢強い
私の姓は、
菊地
九州から、逃れ、栃木の山間の地
一族が住んだ。
土編の菊地一族
小さな集落
その地で生まれました。
コメントありがとうございます。
菊
とても想い入れが強い花なのですね。
まさしく孤高の花
凛とした美しさがあります。
そして何と言っても寿命が長いです。
そうでしたか、「菊池」さん
苗字には必ず由来がありますね。
私も生まれ育ったところにも「菊池」さんいらっしゃいました。
菊の別名「星見草(ほしみぐさ)」とか
風流ですね。