一都三県に「緊急事態宣言」が出る予定みたい。
首都圏のみ感染者が増加してる感じ。
今日の日経平均は、下げ幅を縮小したものの、続落。
今日のタイSET指数:1468.24(+1.30%)
今年最初の取引が「上げ」で良かったです。
コロナ感染再拡大の状況で、タイ株は踏ん張っていると思いますけど。
「SET指数、昨年は年間で8.26%下落=売買代金はASEAN最高」
「21年の官公庁祝日増設=コロナで低迷の消費刺激」
(1/4、時事速報バンコク)
優等生タイが再び苦境に…コロナ再拡大で正念場
「これまで国内感染を比較的抑え込んできたタイだが、2020年12月以降に感染再拡大が始まり感染者数が急増しているためだ。
厳しい活動規制で再び感染拡大を抑制できるのか。タイは新年早々、正念場を迎えている。
今回の活動制限では県境をまたぐ移動の自粛を求めていて、国内観光がさらに苦境に陥るのは必至だ。
コロナ禍の長期化で、すでにタイの経済は疲弊している。今回の感染再拡大を短期間で再び乗り切ることができるのか。2021年年初はタイにとっては正念場となる。」
(1/4、FNNプライムオンライン)
押してね!


首都圏のみ感染者が増加してる感じ。
今日の日経平均は、下げ幅を縮小したものの、続落。
今日のタイSET指数:1468.24(+1.30%)

今年最初の取引が「上げ」で良かったです。

コロナ感染再拡大の状況で、タイ株は踏ん張っていると思いますけど。

「SET指数、昨年は年間で8.26%下落=売買代金はASEAN最高」
「21年の官公庁祝日増設=コロナで低迷の消費刺激」
(1/4、時事速報バンコク)
優等生タイが再び苦境に…コロナ再拡大で正念場
「これまで国内感染を比較的抑え込んできたタイだが、2020年12月以降に感染再拡大が始まり感染者数が急増しているためだ。
厳しい活動規制で再び感染拡大を抑制できるのか。タイは新年早々、正念場を迎えている。
今回の活動制限では県境をまたぐ移動の自粛を求めていて、国内観光がさらに苦境に陥るのは必至だ。
コロナ禍の長期化で、すでにタイの経済は疲弊している。今回の感染再拡大を短期間で再び乗り切ることができるのか。2021年年初はタイにとっては正念場となる。」
(1/4、FNNプライムオンライン)
押してね!


