今日のタイSET指数:1449.35(-0.86%)
「バンコク市場は下落。新型コロナウイルス感染者数の急増を受け、新たにロックダウン(都市封鎖)が導入されるとの懸念が高まった。」
(12/30、ロイター)
「タイ政府の新型コロナウイルス感染症対策センター(CCSA)は30日、新型コロナの感染者が新たに250人確認されたと発表した。」
(12/30、NNA ASIA)
「ラヨーン県、ムアン郡を封鎖=賭博場から新型コロナ感染拡大」
(12/30、時事速報バンコク)
<<今年1年間のSET指数チャート>>
<<2020年12月末の保有株&株数>>
ADVANCの株価が戻らないと、苦しいなぁ。
銀行株の株価は回復した。
まぁ、良しとしよう!
押してね!
「バンコク市場は下落。新型コロナウイルス感染者数の急増を受け、新たにロックダウン(都市封鎖)が導入されるとの懸念が高まった。」
(12/30、ロイター)
「タイ政府の新型コロナウイルス感染症対策センター(CCSA)は30日、新型コロナの感染者が新たに250人確認されたと発表した。」
(12/30、NNA ASIA)
「ラヨーン県、ムアン郡を封鎖=賭博場から新型コロナ感染拡大」
(12/30、時事速報バンコク)
<<今年1年間のSET指数チャート>>
<<2020年12月末の保有株&株数>>
ADVANCの株価が戻らないと、苦しいなぁ。
銀行株の株価は回復した。
まぁ、良しとしよう!
押してね!
日経平均30年ぶり高値 企業業績と乖離、危うい騰勢
「29日の東京株式市場で、日経平均株価が1990年以来30年ぶりとなる高値をつけた。新型コロナウイルスの感染が再拡大し景気不安がくすぶる中でも、前日に米下院が可決した財政出動への期待が勝った。」
(12/29、日本経済新聞)
新型コロナウイルスが収束しない状況でも、株式市場は元気みたい。
世界の投資家は楽観的なのかな。
今のところは。
恐怖指数VIX:21.40(21:00JST)
今日のタイSET指数:1461.95(+0.64%)
「バンコク市場のSET指数の終値は0.64%高。午前の取引はおおむね上昇したが、2カ月ぶりにコロナによる死者が1人出たことでロックダウン(都市封鎖)拡大への懸念が強まり、同指数は下落に転じた。
フィリップ・セキュリティーズのアナリストは『国内外での感染急拡大を受け、ロックダウン拡大への不安が引き続き市場の主要な懸念材料になっている』と指摘。」
(12/29、ロイター)
DELTA、AEONTS、BAY、どうかしたのかなぁ。
我が家の柴、フトンで熟睡中。
今日の山口県、コロナ感染最多の24人でした!
押してね!
「29日の東京株式市場で、日経平均株価が1990年以来30年ぶりとなる高値をつけた。新型コロナウイルスの感染が再拡大し景気不安がくすぶる中でも、前日に米下院が可決した財政出動への期待が勝った。」
(12/29、日本経済新聞)
新型コロナウイルスが収束しない状況でも、株式市場は元気みたい。
世界の投資家は楽観的なのかな。
今のところは。
恐怖指数VIX:21.40(21:00JST)
今日のタイSET指数:1461.95(+0.64%)
「バンコク市場のSET指数の終値は0.64%高。午前の取引はおおむね上昇したが、2カ月ぶりにコロナによる死者が1人出たことでロックダウン(都市封鎖)拡大への懸念が強まり、同指数は下落に転じた。
フィリップ・セキュリティーズのアナリストは『国内外での感染急拡大を受け、ロックダウン拡大への不安が引き続き市場の主要な懸念材料になっている』と指摘。」
(12/29、ロイター)
DELTA、AEONTS、BAY、どうかしたのかなぁ。
我が家の柴、フトンで熟睡中。
今日の山口県、コロナ感染最多の24人でした!
押してね!
今日で、年内の仕事は終了。
6連休、ウレシイな!
ステイホームですけど。
明日は大雪に備えて買い出しに。
今日のタイSET指数:1452.67(-2.26%)
前半は1500超えでしたけど、終盤で失速したみたいです。
東南ア主要6カ国GDP、21年は明暗=IMF予想
「国際通貨基金(IMF)は、各国の19年のGDPを100とし、21年までの予想を指数化した。21年に100を上回るのはベトナム、インドネシア、マレーシアで、シンガポール、フィリピン、タイは下回る。20年はベトナムだけが上回り、ほかの5カ国は100に達しない。
ベトナムはいち早く新型コロナを抑え込んだ。21年1月開幕の共産党大会を控え、指導部が公共投資で有効需要をつくり出した効果があった。21年もベトナムは好調を維持する見通しだ。」
(12/28、日本経済新聞)
タイ、反体制集会を禁止 コロナ再拡大で
「タイ政府は26日、新型コロナウイルスの感染防止対策として反体制デモを含む全ての集会を禁止すると発表した。タイは感染を比較的抑制してきたが、足元で再拡大しており対策を強化する。若者を中心とするデモ隊が反発する可能性がある。」
(12/26、日本経済新聞)
押してね!
6連休、ウレシイな!
ステイホームですけど。
明日は大雪に備えて買い出しに。
今日のタイSET指数:1452.67(-2.26%)
前半は1500超えでしたけど、終盤で失速したみたいです。
東南ア主要6カ国GDP、21年は明暗=IMF予想
「国際通貨基金(IMF)は、各国の19年のGDPを100とし、21年までの予想を指数化した。21年に100を上回るのはベトナム、インドネシア、マレーシアで、シンガポール、フィリピン、タイは下回る。20年はベトナムだけが上回り、ほかの5カ国は100に達しない。
ベトナムはいち早く新型コロナを抑え込んだ。21年1月開幕の共産党大会を控え、指導部が公共投資で有効需要をつくり出した効果があった。21年もベトナムは好調を維持する見通しだ。」
(12/28、日本経済新聞)
タイ、反体制集会を禁止 コロナ再拡大で
「タイ政府は26日、新型コロナウイルスの感染防止対策として反体制デモを含む全ての集会を禁止すると発表した。タイは感染を比較的抑制してきたが、足元で再拡大しており対策を強化する。若者を中心とするデモ隊が反発する可能性がある。」
(12/26、日本経済新聞)
押してね!
今日の東京は最多の949人が感染。
想定内と言われれば、そうかも。
検査数も増えてるし、東京の検査料金は安い!
寒さが厳しくなるのは2月。
小池さんの次のキャッチフレーズは何だろうねぇ。
東京オリンピックは無理な感じになってきた。
ガースー&2Fのお二人はどうする?
政治家もたくさん感染しないかな。
タイは軍事政権だから強硬な対策が出来て抑え込みに成功したのかもね。
日本流の「要請」では、歯止めはかからない。
私の住む山口県でも、毎日、感染者が出てます。
次第に慣れてきてます!
PCR検査のct値という基準値を下げれば良いとか、感染症の指定を下げるとか。
どうすれば正しく恐れることができるのかな。
コロナが単なる「カゼ」でありますように!
押してね!
想定内と言われれば、そうかも。
検査数も増えてるし、東京の検査料金は安い!
寒さが厳しくなるのは2月。
小池さんの次のキャッチフレーズは何だろうねぇ。
東京オリンピックは無理な感じになってきた。
ガースー&2Fのお二人はどうする?
政治家もたくさん感染しないかな。
タイは軍事政権だから強硬な対策が出来て抑え込みに成功したのかもね。
日本流の「要請」では、歯止めはかからない。
私の住む山口県でも、毎日、感染者が出てます。
次第に慣れてきてます!
PCR検査のct値という基準値を下げれば良いとか、感染症の指定を下げるとか。
どうすれば正しく恐れることができるのかな。
コロナが単なる「カゼ」でありますように!
押してね!