![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/fe/3da5dc8eb884229dd400ed550c1e906c_s.jpg)
タイSET10年チャート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/b388930b3ea2cd5bb530a0eaedc59e0d.png)
タイ「東南アジアの優等生」今は昔 内向き志向で低成長
「タイは一定規模の経済に達した後、成長が伸び悩む『中所得国の罠(わな)』にはまったとされる。
過去10年の成長率はコロナ禍を除き1〜4%台前半と東南アジア諸国連合(ASEAN)域内最低水準で推移し、人口は29年をピークに減少に転じる見込みだ。」
「神田外語大の福冨渉非常勤講師は『外資の誘致や観光産業に頼ってきたタイは対外的なイメージを重視してきたが、近年は政情不安や経済格差など負の側面が顕在化している』と指摘する。国軍が社会の変化に向き合わない限り域内での地盤沈下は免れない。」
(5/17、日本経済新聞)
「タイはASEAN諸国の中でも早期に経済成長を達成していますが、賃金上昇や少子高齢化の進展による労働力確保に課題が生じている。」
(2023年9月、財務省「海外ウオッチャー」)
現時点の東南アジアで有望なのは、ベトナム、インドネシアみたい。
タイ株歴15年以上の私としては、今更撤退できないしねぇ。
以前ほどの高配当ではなくなったタイ株。
タイという国が好きだから、タイ株投資してます。
国外の証券会社に外貨預金してる感じもあり。
THB/JPY≒4.3113
(5/19、11:15JST)
押してね
![にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ](http://stock.blogmura.com/salarymantrader/img/salarymantrader88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](https://b.blogmura.com/stock/thailandstock/88_31.gif)
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/a_03.gif)