満員御礼、大盛況の中
無事終演いたしました
終演して切戸から出て直ぐに撮った
音楽チーム4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/6e06b689f7f2feaa0a310768a5f74f47.jpg?1715573810)
写真向かって右から
三味線 鶴澤津賀寿さん(人間国宝)
義太夫 竹本越孝さん
パーカッション 池田恭子さん
ピアノ Mon'
物凄く、物凄く楽しかったです
私自身は久良岐能舞台に出演させていただくのは約2年振り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/a6b04ab485df6a4bd2772be7a0e17f53.jpg?1715574051)
久々の久良岐さんにドキドキでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/6f83ebd8354a6b15bf20567a2d5d7032.jpg?1715574051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/6f83ebd8354a6b15bf20567a2d5d7032.jpg?1715574051)
いつも伺わせていただくと大変よくしてくださる館長さんが迎えてくださり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/57d8d3ce82fe606f6a938b6618d95c79.jpg?1715574048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/57d8d3ce82fe606f6a938b6618d95c79.jpg?1715574048)
とっても温かな空気の中セッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/f673905109d3702c494d4dc301f39a26.jpg?1715574400)
この日は生ピアノではなく持参のエレピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/59a85344424f316297596114673d28b1.jpg?1715574403)
パーカッションと義太夫もセッティング完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/2bbc867ad6cbc7f7e49558e97e323ba4.jpg?1715574400)
そうそう、私はピアノと少々パーカッションの助手もさせていただきました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/5ab9505e064ead30918df50e78a80864.jpg?1715574517)
ごめんなさい
本番の写真は無いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/9e93fc2e5503fee2fc8ac5fea5159216.jpg?1715574517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/9e93fc2e5503fee2fc8ac5fea5159216.jpg?1715574517)
片付けの時の私達のこのテンションで
本番を妄想してみてください(笑
今回の私達の役目は
ミュージカルに対しての劇伴(演劇伴奏)
効果音を出したり、シーンによって演技を見ながら曲を奏でていくというもの
予め準備したものと、即興と、両方必要になります
なのでいつもの音楽LIVEの倍以上緊張するのですが…
それ以上に楽しさが勝ります
元々自分もお芝居が好きで演劇をやっていたので、このような公演に参加できた事…
本当に嬉しくて有り難かったです
打ち上げも盛り上がりましたね!
おどりの空間さん関連で私が出演させていただく公演は今年はまだ数回あります
いつもワクワクするのですが
次も今からとっても楽しみです
帰りにくらき虎之助くんに
挨拶をして帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/ea769b1e8294c18123a374e2f894ee35.jpg?1715575230)
また来るよ〜
坂東鼓登治(村尚也)さんはじめ おどりの空間の皆さま
久良岐能舞台の館長さんはじめ スタッフの皆さま
越孝さん、津賀寿さん、恭子さん
そして…お越しくださった皆さま
本当にありがとうございました!
Mon“Design-NeT”