1級建築士の資格は
4教科で成り立ってます。
・計画
・法規
・構造
・施工
(来年から変わるって噂はありますが)
・計画
この授業は楽しい。
テスリの高さは~とか
色・音・熱とか。
普段の生活の中で、ちょっと目にする事が多いトコ。
・床の色は、濃い目だと落ち着いた感じだの
・クロス(壁紙)の色は、明るい(白)色だと、電気の反射もあるので明るい。
・木とコンクリートだと
熱は、木造の方が伝わりにくい。
へぇ。
■うちの実家は戸建(木造)
■我が家はマンション(鉄筋コンクリート)
明らかに、実家の方が寒い気がするけどなぁ・・・。
なぜ?
※答え:隙間が多いから。
とか考えながら、進めると
結構頭に残るもので
女性は、割と高得点を取る科目みたいです。
初年度の点数16点。
・法規
法令集というものを、試験会場に持ち込めるんです。
辞典みたいなもんですね。
調べる道具。
なので、試験に良く出る所は線を引いたり、タグを付けたり。
線を引く場所も、学校から教えてもらえるので
引くだけ
貼るだけ
って感じで楽しかった。
ちょっと法令集に
手垢を付けてみたり。
※汚れてる法令集を見ると
『おぬし、出来る奴だな??』と思ってた。
しかし、
これだけで終わったので
問題が出ても
どこを開けば良いのかさっぱり。
初年度の点数 15点。
・構造
日本語とは、思えなかった。
話にならない
初年度の点数 8点。
・施工
一番勉強しました。
コンクリートとは
木造とは
という基本的な事から、現場の説明があって。
私の仕事は、内勤職だったので
現場は、空想の世界でした。
家を建てる手順だったり
凄く楽しくて。
ですが
初年度の点数 12点。
なぜ?
合計 51点
それもなんと、平均点数が71点
(通常は、65点~67点くらい)
割と簡単だった年らしい。
<収穫>
男前オーラの営業マンと出会えた事
(半年だけ)
と
Gパン姿の(後姿)が素敵な大工さん。
と出合った事でした。
Gパン姿の大工さんは、これがご縁で
未だに仕事一緒になる事があります。
縁って大事。
30万円で友人1名GET。
※学費30万円。払った割には、ほぼ学校行かなかった。
そんなこんなで
2006年
惨敗に終わる。
その頃、二級建築士を取得してる先輩がいらっしゃる職場に居ました。
建築関係の職場です。
当然、試験に出てくる様な言葉ワンサカ職場で出てきます。
『えぇ~!!こんな事も知らないんですか??
一級建築士勉強してるのにぃ~。』
なんて言われたり。
解ってないから
落ちてんだよ!
(薄めに書いてみた)
と、逆切れしたのは、言うまでもありません。
逆切れされた可愛そうな先輩の為に
クリック↓↓↓お願いします。
住宅ローンの審査の際、
気になって、調べた会社
審査機関のHP
CIC ホームページ
※経済的な情報が集約してるところ。
住宅ローンに限らず、クレジットカード等で
気になる点があれば、本人に限り履歴を全て公開してくれます。
住宅ローンとは関係ないですが
破産宣告のリストは、
図書館か区役所か忘れたけど(←また)
調べようと思えば、誰でも閲覧出来る所にあった気がします。
なので、金利の高い金貸し業者さんが
”破産宣告をした人間”
に対して、
お金借りませんか~。って営業かけるツールとして使う。
って読んだ事があります。
(ホントかウソかは知らんよ。)
破産宣告する=お金を必要とする人
ですが
その後、通常通りには借りる事が出来ませんから
金利の高っかい、業者さんからすれば
お得意様。
と判断されるんでしょうね。
そう言えば、うちのママンは、ブラックリストに載ってて
カードが作れなかったって嘆いてたな。
通販の”布団圧縮パック”を購入したら、
思ってたのと違う商品が届いたんだって。
取替え依頼だったり
料金払う払わないでゴタゴタして。
返品してたつもりだったら
購入してた事になってて。
※うちのママンは、私の100倍はお金に厳しい。
だらしなくても、うっかり屋さんには間違いないですな。
”未払い”=ブラックリスト=お金にだらしない人
ってわけでもないんだなぁと
思いました。
うちのママンへ応援クリック↓↓お願いします。
気になって、調べた会社
審査機関のHP
CIC ホームページ
※経済的な情報が集約してるところ。
住宅ローンに限らず、クレジットカード等で
気になる点があれば、本人に限り履歴を全て公開してくれます。
住宅ローンとは関係ないですが
破産宣告のリストは、
図書館か区役所か忘れたけど(←また)
調べようと思えば、誰でも閲覧出来る所にあった気がします。
なので、金利の高い金貸し業者さんが
”破産宣告をした人間”
に対して、
お金借りませんか~。って営業かけるツールとして使う。
って読んだ事があります。
(ホントかウソかは知らんよ。)
破産宣告する=お金を必要とする人
ですが
その後、通常通りには借りる事が出来ませんから
金利の高っかい、業者さんからすれば
お得意様。
と判断されるんでしょうね。
そう言えば、うちのママンは、ブラックリストに載ってて
カードが作れなかったって嘆いてたな。
通販の”布団圧縮パック”を購入したら、
思ってたのと違う商品が届いたんだって。
取替え依頼だったり
料金払う払わないでゴタゴタして。
返品してたつもりだったら
購入してた事になってて。
※うちのママンは、私の100倍はお金に厳しい。
だらしなくても、うっかり屋さんには間違いないですな。
”未払い”=ブラックリスト=お金にだらしない人
ってわけでもないんだなぁと
思いました。
うちのママンへ応援クリック↓↓お願いします。