ひとりあそび

Yahooブログからの引っ越しです。

モトコンポ生誕40周年

2021-07-25 21:29:17 | モトコンポ
お久しぶりです、なんとか生きてます。
というのも今年も年明け早々左手をケガしてしまいまたまたまた入院&手術×3・・・中指と薬指が不自由になってしまいました。
自分の不注意なのでしょうがないですがやはりちょっと後悔してます。


という訳で本題にいきましょう。
【祝】 40th Anniversary !!
1981年11月11日に発売されたモトコンポは今年で40歳になります。

で、なにか記念に残したいと思いこんな物を作ってみました。



まあ実のところ新型コロナのせいで仕事が暇だったので工場のNCルーターで遊んでいただけですが(笑)

やはり作り始めると凝り性&好奇心旺盛な性格が災いしてレーザー彫刻機をポチッ。でもやはり物を創作するってホント楽しいですよね。




大きさは約6cm、木材はチーク・ケヤキ・オーク・セン・ウォールナット、多分イエローパインとアガチスかな。
クリア塗装もしたので多少濡れたり汚れたりしても大丈夫。

 
完成品は約100個、さすがにこれだけ作ると飽きますね。

それでこれを40周年イベントに持ち込むつもりなのですがどうやって配布しようか悩んでおりまして。
無料で配ってもよいのですが数に限りがあるので¥500-くらいで販売したほうが公平かなと思ったり思わなかったり・・・多少費用と手間もかかってますし。

もちろん一部の知り合いには問答無用で配付しますのでご容赦ください!
(主宰さま、40周年記念イベントが開催されない場合のことは全く考えておりませんので何卒お願い致します)

余談ですが、工場でオープンに作業していたところ、20代の若い子たちがこれを見て即モトコンポだと認識!?そのあと質問攻めにあいモトコンポ3台持ちがバレてしまいました(苦笑)



あとは昨年も暇な時にモトコンポ収納兼折りたたみテーブルを制作してました。


冬眠時には上にもう一台モトコンポを載せてガレージの省スペース化に一役買ってます。


それと、さっきフォロワーさんのデータを転用してレーザーで図柄を試してみました。


やはり安物のレーザーは加工範囲が狭いのでキーホルダーくらいしか出来そうにありません、気が向いたらキーホルダー第二弾をつくろうかな。

それではまた。


生存報告 その2

2020-05-04 10:41:53 | DREAM 50
今回は半年で更新できました(^^)
世間はコロナ禍で行動をかなり制限されていますが入院生活と前後の引きこもり生活が長かった私にとっては去年と一昨年よりかなりマシなGWなのです(笑)

まずはやはりモトコンポネタから行きましょう、前回の投稿で一番大事なものを載せるのを忘れてました!

モトコンパーの新バイブル!?モトパシ氏編集のMOTOCOMPO GRAPHICS VOL.1です。漫画アニメが好物なわたくしはすごく楽しめました。
大変ありがたいことにツケというか掛買というか、とにかくお会いした時の支払いという約束でご本人様から送って頂きました。
注)VOL.1なんです!という事は・・・期待がふくらみますね♪

それでは近況報告を。
最後の手術から約1年経ちほぼ普通の生活ができるレベルまで回復することができました、ですがやはりバイクでの遠出やキャンツーは難しい感じです。
なのでコロナの件もありますが長距離担当のMT07は車検切れ絶賛継続中、さらにモトコンポ達も自賠がキレキレで唯一の稼動はKLX125のみという悲しい状況だったのですが・・・。

安倍さんの言いつけを守り不要不急な外出を控えていたら右手が勝手に「ポチッ!」

はい見ての通りCR110カブレーシング、ではなくCB50vDREAM50。増車でございます。
125Γのオークションで競り負けた勢いでウォッチに居たこいつに入札~応札無し~の落札。という流れで(苦笑)
いつかは欲しいと思っていた車両なのでまったく後悔はありません、金額も送料含めても新車価格以下だったので。
しかし実車が届いてからはやはり数万円単位で投入、もっと程度のいい車両を買っておけば不要な出費・・・いやこれでいいんです!バイク弄りが趣味ですから(笑)
思えばモトコンポ2.3号機も格安で購入しましたが実動までに手間とお金を掛け、さらに2号機はカスタムにもかなりの金額と時間をつぎ込みました。
でも今は昔と違って情報やパーツはネットで簡単に手に入るので本当に楽になりましたね。ただ自分で弄るとなると同時に責任もついてきますのでその辺りを理解して絶対他人に迷惑を掛けないよう心がけましょう。

話を戻してドリーム50の状態はというと。
エンジン実動の要整備車両という事で入手、全体的に錆は少なめキズ多め、シリンダーは無加工で希望通りの52cc登録です。
既済のカスタムは武川のメガホンマフラーとレアなハイパーCDI!これらが付いていなければ購入してません。
あとはPOSH砲弾ウインカーとバッテリーレス、社外ミラー、コックレバーがNチビ用に変わってるくらいで他はノーマル。(だと思ってました)
公道デビューまでの整備は、ブレーキフルード交換、クラッチレバーホルダー破損があり流用交換、左スイッチ不良のため分解清掃&接点回復、ウインカーレンズひび割れ交換、コックレバーは純正が出ないのでVTR用に交換、純正風社外ミラーに交換、エアクリーナー掃除、空気圧、ワイヤー類&チェーン調整注油、エンジンオイルは綺麗だったので確認のみ、あとは激安メーターバイザー取り付け、暇に任せてトップブリッジ&レバーの鏡面化とスポークワイヤー磨き、タンクとリアショックを少し程度の良いものに交換、
最後は武川リミッターカットCDIだけで80km/h出るらしいので定番のキタコ160kmメーターに交換、これで終了。(のはずでした)


しばらく暖機してから試乗開始、んっ!?吹けない!
6000回転くらいから上が回りません。急遽キャブをバラして洗浄、詰まりはないみたいです。
よくよく調べてみるとノーマルMJは#75らしいのですが付いていたのは#90、とりあえず薄くする方向でリセッティング。
最終的にMJ#80、上から4段目、1.1/2回転戻しでセッティング終了、ちゃんと上も回るようになりました。
商品説明とおりエンジン実動で間違いないのですがこれはちょっと・・・オークションあるあるですね(笑)
あとはSJノーマル#38に対し#37が付いていたのですが特に問題ないのでそのまま。(ナゼ1番だけ下げたのか気になりますが)

ようやく試乗へ、気になる最高速は5速12300rpmで88km/hくらいまで確認、距離があれば90km/hは行きそうです。
でもこの程度だとノーマルのCB50といい勝負かな(笑)
それでも車の流れにはのれますし、60km/h以下で走っていてもすごく楽しいし、なんと言ってもカッコいい!
注目度だけで言えばさすがにモトコンポに及びませんが所有している満足度ではこっちの方が勝っているかも。

これからの未定な予定は既にノーマルマフラーを入手しているのでそのうち試してみます、あとはブレーキペダルが若干曲がっているのが気になるところ。ウインカーは社外品ですが気に入っているのでしばらくはこのまま。
近々は5速の回転数を少し下げたいのでFスプロケ13丁にしてみます。

最終的に外装を塗り直したいと思いタンクとサイドカバーのデカールをメーカーより入手(ヤフオクのは転売ヤーなので絶対買わないように!!!!!)
ですが純正色缶スプレーのMCペインターが廃番みたいなので実行するのは当分先になりそうです。

備忘録
カラーコード:NH132M マックスシルバーメタリック H6-937 
デイトナMCペインター:H24 イージーリペア:H24E 

生存報告

2019-12-01 18:00:00 | KLX125
お久しぶりです&初めまして。
Yahooブログ終了と共にフェードアウトしようと思っていたのですが、あれだけ没頭したモトコンポ弄りの記録が消えてしまうのが惜しくなり避難してきました。
この先ブログを続けるかはまだ分かりませんがよろしくお願いします。

まずはその後の報告を、この3年間で潰瘍性大腸炎とバイク転倒による怪我であわせて入院5回、手術5回、1年6ヶ月の休職の末やっと先月社会復帰しました。
あちこち改造されてしまいましたがとりあえず五体満足で生きてます、完全復活にはまだ少し時間が掛かりそうですが・・・。
そして今も変わらずモトコンポたちと生活をしています、実車の3台は昨日キャブのガソリンを抜いて冬眠に入りました。


写真のマグカップはホンダのお店で税別¥1300で買ったのですが、転売ヤーのオークションで¥2000+送料で何個も落札済になってました!(怒)
知らない人間をカモにしている転売ヤーには本当に超腹が立ちます、どうすれば撲殺・・・じゃなくて撲滅できますかね?
まずは自己防衛からです、とりあえずオークションなどでパーツを買うときは正規の販売ルートを確認しましょう!価格や在庫、入荷状況など確認できますので。

話がそれてしまいましたが近況報告を、というかすでに2年近く経っているのですがGooseを処分してKLX125に入れ替えました。
という訳で今回はKLX初公開、2011年モデルで走行10,000km弱、フルノーマルの車両を行き付けのバイク屋さんから買いました。
この車種ならオークションのほうが間違いなく安く手に入りますが今回は付き合いを優先しました。大人なので(笑)


店に届いた時点でタイヤは要交換、KLX125の悩みどころでもあるタイヤですがサイズが特殊なためダンロップD605かIRCのGP21.22の2択しかありません。
フルサイズのオフ車にくらべると小柄で細く華奢に見えるので少し太いタイヤを入れたいと思ったのですが、やはり選択肢が少ないんです。。。
ネットを徘徊してIRC GP210 80/100-19 120/90-16が履けるのを確認したのですがパターンがロード向きで・・・林道くらいは入りたいと思っているので候補から除外。
次に見つけたのがトリッカーとAX-1用のタイヤ、トリッカー純正はBSのTW201.202 F80/100-19 R120/90-16 これに決めようと思ったのですがどのインプレを見てもリヤの減りが早いので保留に。
AX-1用はDLのK460orBSのTW39.40 F90/100-19 R120/90-16 フロント90だと2サイズアップなるのが気になる所。

最終的に前後BSでフロントTW201・リヤTW40、サイズはF80/100-19・R120/90-16に決めました。
許容リム幅オーバーでクリアランスもギリギリですが問題なく履けました、まぁこんな無理な注文でもあっさり受けてもらえるのも長い付き合いのおかげです。

続いても劣化パーツの交換です。
ツヤの消えたFフェンダーをDトラッカー125のクチバシっぽいヤツに変更、錆びていたエキパイをビームスのステンレスフロントパイプに交換、前期型の固いシートを後期型の幅広で柔らかいシートに、単色黒を2トーンに変更しました。


次はやはり旅仕様に、デイトナグラブバーキャリア&GIVIモノロックケースB32N、中にアクセサリー電源を引き込んであります。
さらにラフ&ロードのシングルサイドバッグ、ウィンカーが干渉したので足の短いものに交換済み。付属のドリンクホルダーはフレームに取り付け、中身はガソリンの携行缶です。7Lタンクで40km/L以上走るので普段は必要ないですね。

そして長距離ツーリングに欠かせないウインドシールド、適合車種不明たぶんスクーター用のデイトナ製です。ブラケットの加工が必要でしたがプロテクト効果は抜群で最高速も5kmアップ!!といっても100km/hチョットですけど(笑)


あとはアマゾン産のワークライトという名のフォグランプ、安っぽい汎用ミラー、おもちゃみたいなナックルガード、数年前に買った激安ナビをMT07から移植。


今のところこんな感じです、私的にはミニツアラーっぽい感じでまとまったと思いますが・・・まぁ、いつもの自己満ですね(苦笑)

次のカスタムはMORE POWER!!
実はすでにTAKEGAWAのハイカムとFIコントローラーを購入してあるのですがなかなかやる気が出ません、来春には取り付けしたいと思ってます。


------------モトコンポフリークの皆さまへ------------

長いこと音信不通にしておりご心配お掛けしました。
数年前にくらべモトコンポ界隈もかなり賑やかになりカスタムも私の範疇を大きく超える車両ばかりで驚かされます。
これもひとえに沼先案内人のモトパ・・・もとい、モトコンポカスタムショップSUBARMの代表様の人徳によるところだと勝手に思ってます、というか他に思い当たる節がありません(笑)
モトコンポに特化したSUBARMさんなら私が考案したモトコンポ用ハイギヤや、ボアアップなどのエンジン関連から外装ラッピング、さらにはフルレストアやオリジナルカスタムなどモトコンポのことなら何でも相談に乗ってもらえるはずですよ。

それでは皆さんモトコンポ40周年の記念イベントでお逢いしましょう!
注)再来年ですけどね



モトコンポ ノーマルマフラー改

2016-08-21 20:59:24 | モトコンポ
わたくしの2号機カスタムの目指すところはノーマルルック最速!
なのでマフラーは当然ノーマルです。

ですが、モトコンポ乗りの皆さんならご存知だと思いますがこのノーマルマフラーがかなりの糞詰まり・・・なので少しだけ抜けを良くしてみました。

実はかなり以前から妄想はしていたのですが貴重なノーマルマフラーを切り刻む勇気が出ず、今回たまたまオークションで開腹済みのマフラーを入手できたのでモチベーションが下がる前に一気にやっちゃいます。

まずは本邦初公開(?)モトコンポのノーマルマフラーの内部構造
イメージ 1
まずエキパイから中央の大きい部屋に入りグラスウールで吸音されます

次に仕切りに開いた穴から前の部屋へ
イメージ 2

つづいて中央の部屋を貫通した14φ(内径12φ)のパイプで後ろ部屋へ
イメージ 3

そこから同じく14φのマフラーエンドにて排気

という訳で、この中間とテールエンドの14φのパイプを16φ(内径14Φ)に交換してみます。
イメージ 4

パイプ内径の断面積は1.36倍に、排気量が65ccで1.3倍なのでちょうどいいのかな?

15Φのドリルでグルグリ、グリグリ
イメージ 5


新たなパイプを差し込んで
イメージ 6


溶接・・・相変わらずコツが掴めてません(笑)
イメージ 7


つづいて今回一番の難題、約1mmの隙間を埋めながらの外周溶接
イメージ 8

とりあえず形になったのでエアを吹いて漏れをチェック、漏れまくりです!!!
イメージ 9


全て塞いだ(と思うので)あとは軽く削って耐熱塗装(仮)
イメージ 10


そして取り付け
イメージ 11

当たり前ですが全くノーマルにしか見えません(^^)

そして、試乗~セッティング・・・散々セッティングを試した結果・・・・・・ノーマルマフラーを超える性能は発揮されずorz

かろうじてMJ90の時にノーマルマフラーと同じくらいの最高速72km/hまで出たのですが、加速途中での息継ぎやアフターファイヤーのため結局ノーマルマフラーに戻しました。
分かっていた事ですが2ストのマフラーは抜けを良くしただけではダメなんですよね、モトコンポの場合はマフラーの容量が絶対的に不足してますし・・・自分でやってみてようやく納得できました。



そして実は1号機もちょっと弄ってまして、3ケタ獲得を目指して某チャンバーを導入
イメージ 12

結果、最高速&加速ともにDIOマフラー改を超えられずorz

たぶん50cc用に製作されたチャンバーなのでボアアップエンジンとは相性が悪かったんでしょうね。

外したついでなのでDIOマフラー改の排気漏れを修復&塗装してから再取り付け
イメージ 13



あ~ぁ このクソ暑いなか休日を2日も費やして2台とも元の状態に戻ってしまいました(^_^;)
イメージ 14


結局なにも達成できませんでしたが、何とも言えない達成感が心地いいのは気のせいじゃ無いですよね(^^)


やっぱりオリジナルのバイク弄りが一番楽しい♪
失敗してもいいじゃないですか、また次頑張りましょう!!!

北海道ツーリングを終えて

2016-07-31 21:23:41 | MT-07
北海道のライダーハウスでご一緒したMT07です。

イメージ 1

年配の方ですが細かいとこまでかなり弄ってある超旅人仕様!!!
しかも全て自分で弄っているのでいろいろお話をさせて頂き非常に楽しかったです。

私も二十数年後にはこんな風になるのかな?と言うかなりたいなと思える方でした。

そして私の07ですが、本編で書いたとおりオドメーターが10,000kmを超えたのでとりあえずタイヤを確認。
イメージ 2

イメージ 3


前後ともまだまだ行けますね、やはりパイロットロードは持ちがいい♪
(ちなみに前出の旅人仕様の07は純正BT023で14,000kmで交換したとのことでした)

あとは缶スプレーで塗ったインナーフェンダーも確認
イメージ 4



今回の旅では結構ダートも走ったのですが全然問題ないですね。

例年だと春にオイル交換をすればその年は終わりだったのですが、今年は早くも2回目のオイル交換をしなければ・・・。

とにかく故障もなく北海道を走り切ってくれたことに感謝(^^)
イメージ 5

お疲れ様洗車です♪