先日GETしたYSSのリアショックを付けました。
現在のショックを外し、
さーてと・・。やるか!
ありゃ!!
なんと、マフラー側のショックがマフラーに一部
干渉してる!!YSS製は、ノーマルよりバルキー
らしいワ・・。
仕方ないのでスペーサーを買いに、ホームセンター
へ!
暮れでバカ混みの中、内径10,5外径26のワッシャー
を購入。
なんとか干渉を避けて装着出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/4af6cc4ba275e9387305c04e99b71f3e.jpg)
試走のため、河川敷まで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/72f2d3165b48c3cd81f5cba247848c28.jpg)
おおっ!いい感じ!いつものバンプで跳ねずに吸収してくれました。
深いコーナーも以前より膨らまずに!
家に戻り・・・・・・・・・・。
サァーッ!ここからが本番です!
実は、メッキタンクも仕入れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/3cddcd8396bfae305a9433daa7463a85.jpg)
ドーヨ!この輝き!
完全自己満足なんで、相手にしないで下さい!(爆)
まずは、裏面の防錆対策。
タンクの裏は、メッキや塗装がしっかりしてあっても錆易いトコです。
表面をマスキングして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/56a49c221e3213d3c4e99c6a35b693ea.jpg)
KUREのコーティング塗料(クリアー)で保護。
塗料を乾かす間に、ノーマルタンクの燃料抜きを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/c6ddeb1c57d1a0d4d71b00d1209c61e0.jpg)
タンク交換を予定していたので、予めリザーブ程度の燃料量に
していたんですが、意外や意外!
スパードライの500缶2本チョイの量も出た!けっこうあるもんだなぁ・・。
まず、シートを外さないとタンクが外れないので。
あっ、あとサイドカバーもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/62dea7a62ac90a282f9362fdcec76ee8.jpg)
次にタンクを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/5cd625ec361061af42d1a1f5db06f4fe.jpg)
なんかノペ~としてヘンな感じです・・(笑)
で、 ジャ~~ン!(完全自己満)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/c8942065cc53044a0639a6ed13e7b9f4.jpg)
無事装着完了!!
今回の変更で、かなりクライマックスに近づいてきましたヨ!
あとは、メッキフェンダーだな。
竿やリールと同じで、「これで全部揃ったワ」なんて思ってる
側から、新しく欲しいモノが出てきちゃうんダナー。
困ったモンだ・・・。
現在のショックを外し、
さーてと・・。やるか!
ありゃ!!
なんと、マフラー側のショックがマフラーに一部
干渉してる!!YSS製は、ノーマルよりバルキー
らしいワ・・。
仕方ないのでスペーサーを買いに、ホームセンター
へ!
暮れでバカ混みの中、内径10,5外径26のワッシャー
を購入。
なんとか干渉を避けて装着出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/4af6cc4ba275e9387305c04e99b71f3e.jpg)
試走のため、河川敷まで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/72f2d3165b48c3cd81f5cba247848c28.jpg)
おおっ!いい感じ!いつものバンプで跳ねずに吸収してくれました。
深いコーナーも以前より膨らまずに!
家に戻り・・・・・・・・・・。
サァーッ!ここからが本番です!
実は、メッキタンクも仕入れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/3cddcd8396bfae305a9433daa7463a85.jpg)
ドーヨ!この輝き!
完全自己満足なんで、相手にしないで下さい!(爆)
まずは、裏面の防錆対策。
タンクの裏は、メッキや塗装がしっかりしてあっても錆易いトコです。
表面をマスキングして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/56a49c221e3213d3c4e99c6a35b693ea.jpg)
KUREのコーティング塗料(クリアー)で保護。
塗料を乾かす間に、ノーマルタンクの燃料抜きを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/c6ddeb1c57d1a0d4d71b00d1209c61e0.jpg)
タンク交換を予定していたので、予めリザーブ程度の燃料量に
していたんですが、意外や意外!
スパードライの500缶2本チョイの量も出た!けっこうあるもんだなぁ・・。
まず、シートを外さないとタンクが外れないので。
あっ、あとサイドカバーもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/62dea7a62ac90a282f9362fdcec76ee8.jpg)
次にタンクを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/5cd625ec361061af42d1a1f5db06f4fe.jpg)
なんかノペ~としてヘンな感じです・・(笑)
で、 ジャ~~ン!(完全自己満)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/c8942065cc53044a0639a6ed13e7b9f4.jpg)
無事装着完了!!
今回の変更で、かなりクライマックスに近づいてきましたヨ!
あとは、メッキフェンダーだな。
竿やリールと同じで、「これで全部揃ったワ」なんて思ってる
側から、新しく欲しいモノが出てきちゃうんダナー。
困ったモンだ・・・。