電池切れお蔵入りのGショックDW5600(スピード)
があるんですが、倅が突然!使いたい!と・・。
で、先日の土曜に電池交換しました。
が・・・Gショックの交換は店に頼むと、防水処理だとかで
非常に高い!
バカらしいので、自分で交換です。
今から、18年くらい前に湾岸戦争モデルの
DW5900を持ってたんですが・・。

↑※もう持ってないので画像は抜粋
電池交換を自分でやろうとして見事、ぶっ壊れました・・(笑)
ああ、今もってれば少しお宝だったモデルなのに・・悔やまれマス・・。
この教訓を生かして、今回は慎重に!
まず、100円ショップダイソーでCR2016の電池を購入。
勿論100円で2個入りなので、実質50円。
精密ドライバーと先の尖ったニードルを用意。

いざオペに!
四箇所のビスを外し、ステンの裏蓋を外すと、黒いラバーで覆われ
周りには、ゴムのOリング。
ショップの防水処理とは、恐らくこの0リング交換だろうな。
ラバーを外すと、ムーブメントの中心にデカく埋まった電池が
見えたケド・・・・・・
・・・オーマイガ~ッ!!!
なんと、その電池 ん~・・どのくらいかな?そう0.3mmくらいの
板金物がまるで亀甲縛りの如く覆ってる!!
昔、交換に失敗したDW5900もこんなだったっけか??
仕方ないので、ムーブメントごとハウジングから外して、暫し観察。
そう!ここが昔と違ってオトナになった私!(笑)
じっくり観察して、すべてが数箇所のツメで止まっているのを確認。
早速離脱作業にかかるけど・・ツメ外しがテーヘン!
少しでもムリに外すと、薄い板金が曲がったりめくれたりで再装着が
出来ない・・ただ外すだけなら無理やりなんだけど、電池を交換後に
また被せてツメで止めなきゃならので厄介です。
数分間、集中して何とか成功!
電池を入れ替えると、見事液晶が「12:00」と表示!!

このDW5600は、古いモデルなのでオールリセットしなくても無事表示され
ました。
最近のモデルは、電池のプラスでショートさせてリセットをかけないと
液晶が表示されないらしいです・・。
ムーブメントに薄い板金物を被せ、しっかりツメを勘合させたら、
ハウジンセット。
最後、Oリングにシリコン系の液体ガスケットを薄くヌリヌリして裏蓋を止めました。
0リングをいちいち交換しなくても、切れてない限り、この処置でOKでしょ!
海の底深く潜るワケじゃないしネ(笑)

時間を合わせて、完成! 50円で交換出来ました。
私のは電波ソーラーだけど、これで倅も、お揃いのDW5600になりました。
があるんですが、倅が突然!使いたい!と・・。
で、先日の土曜に電池交換しました。
が・・・Gショックの交換は店に頼むと、防水処理だとかで
非常に高い!
バカらしいので、自分で交換です。
今から、18年くらい前に湾岸戦争モデルの
DW5900を持ってたんですが・・。

↑※もう持ってないので画像は抜粋
電池交換を自分でやろうとして見事、ぶっ壊れました・・(笑)
ああ、今もってれば少しお宝だったモデルなのに・・悔やまれマス・・。
この教訓を生かして、今回は慎重に!
まず、100円ショップダイソーでCR2016の電池を購入。
勿論100円で2個入りなので、実質50円。
精密ドライバーと先の尖ったニードルを用意。

いざオペに!
四箇所のビスを外し、ステンの裏蓋を外すと、黒いラバーで覆われ
周りには、ゴムのOリング。
ショップの防水処理とは、恐らくこの0リング交換だろうな。
ラバーを外すと、ムーブメントの中心にデカく埋まった電池が
見えたケド・・・・・・
・・・オーマイガ~ッ!!!
なんと、その電池 ん~・・どのくらいかな?そう0.3mmくらいの
板金物がまるで亀甲縛りの如く覆ってる!!
昔、交換に失敗したDW5900もこんなだったっけか??
仕方ないので、ムーブメントごとハウジングから外して、暫し観察。
そう!ここが昔と違ってオトナになった私!(笑)
じっくり観察して、すべてが数箇所のツメで止まっているのを確認。
早速離脱作業にかかるけど・・ツメ外しがテーヘン!
少しでもムリに外すと、薄い板金が曲がったりめくれたりで再装着が
出来ない・・ただ外すだけなら無理やりなんだけど、電池を交換後に
また被せてツメで止めなきゃならので厄介です。
数分間、集中して何とか成功!
電池を入れ替えると、見事液晶が「12:00」と表示!!

このDW5600は、古いモデルなのでオールリセットしなくても無事表示され
ました。
最近のモデルは、電池のプラスでショートさせてリセットをかけないと
液晶が表示されないらしいです・・。
ムーブメントに薄い板金物を被せ、しっかりツメを勘合させたら、
ハウジンセット。
最後、Oリングにシリコン系の液体ガスケットを薄くヌリヌリして裏蓋を止めました。
0リングをいちいち交換しなくても、切れてない限り、この処置でOKでしょ!
海の底深く潜るワケじゃないしネ(笑)

時間を合わせて、完成! 50円で交換出来ました。
私のは電波ソーラーだけど、これで倅も、お揃いのDW5600になりました。