先日のエリアフィッシングで、色々と刺激を受け・・・
達人からのアドバイスを参考に!
フライとタックルの見直しを♪
まず 巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/6b5135e3a36e094ebb6f0de3f3e1bb36.jpg)
久々にショップで真面目な(笑)マテリアルを購入。
ラビットファーです。
そう!ウサギの毛。
これをボディのダビング材に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/917e6520abeda50f0946221bb83b77de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/4773203280e5bb5099323d85a6aba658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/4640877349b5ddf5755f1cc926327746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/4309dcd9e75fda7dc340e559f3ad3f96.jpg)
似たようですが、微妙に内容が違います。
全て白orアイボリー系のテール&ボディいずれかにラビットを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/a893b5cda6fd93f922962c64e6f78715.jpg)
こちらは、ボディにエボレスヤーンでテールがラビット&ディアヘアー。
フェイクファーとリアルファーのハイブリッドっす♪(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/41042d37a1a1df0be3de3cfcef8d7eda.jpg)
最後にラビットテールのオクトパスを!
上記はすべてウエイト入りで~
これからはフライの上にシンカーを打つのを止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/7eb198a76f5a7d514710859a22dd21f2.jpg)
インジケータもサイズを考慮して新たに作製♪
ロッドも#3 7.6ft
リールもラージアーバーの#3~4に♪
次回は、乗せ重視のタックルバランスで勝負~♪
達人からのアドバイスを参考に!
フライとタックルの見直しを♪
まず 巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/6b5135e3a36e094ebb6f0de3f3e1bb36.jpg)
久々にショップで真面目な(笑)マテリアルを購入。
ラビットファーです。
そう!ウサギの毛。
これをボディのダビング材に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/917e6520abeda50f0946221bb83b77de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/4773203280e5bb5099323d85a6aba658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/4640877349b5ddf5755f1cc926327746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/4309dcd9e75fda7dc340e559f3ad3f96.jpg)
似たようですが、微妙に内容が違います。
全て白orアイボリー系のテール&ボディいずれかにラビットを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/a893b5cda6fd93f922962c64e6f78715.jpg)
こちらは、ボディにエボレスヤーンでテールがラビット&ディアヘアー。
フェイクファーとリアルファーのハイブリッドっす♪(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/41042d37a1a1df0be3de3cfcef8d7eda.jpg)
最後にラビットテールのオクトパスを!
上記はすべてウエイト入りで~
これからはフライの上にシンカーを打つのを止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/7eb198a76f5a7d514710859a22dd21f2.jpg)
インジケータもサイズを考慮して新たに作製♪
ロッドも#3 7.6ft
リールもラージアーバーの#3~4に♪
次回は、乗せ重視のタックルバランスで勝負~♪