土日と風が強く・・・
日曜は、少々冷たい北風でしたが、キャブの調子をあらためて確認しようと
少し走りました。
そらまめさんに・・「お昼でもどーですか?」と聞くと・・
プロペラで!という事になり♪
時間に余裕を持って出発!
時間があるのでいつものコースではなく

こちらに寄り道してパチリ!
ここは、本田技研の通称「北研」。二輪開発の通称「朝研」に裏手にある研究所で
船舶エンジンや農耕機のエンジンなど主に汎用エンジンの開発研究所です。
ちょうど、HONDAのロゴが建物にあるので、それをバックに1枚撮りました!
そこから、ノンビリ走ったり・・グッ~と加速したり・・セッティングの調子を
見ながら・・

で、飛行場に着きました~

おなじみのココね。

そらまめさん、バザールさんと時間を忘れてDEEPなナハシに浸りマシタ~(笑)
帰り際にバイクの前で、お二方からキャブセッティングの奥義を授かり・・
さーて、では!では! と・・・・あれ?・・
左後方のウインカーが点滅してない!
良く見ると・・ウインカーレンズの中でクルクルと何かが回ってるゾー!!!
早速、レンズを外してみると・・

これですわ・・。LEDの球が取れてクルクル回ってたんだわ(笑)
流石、中華LEDだけの事はある!いい仕事してるわ!いつもより多く回ってまーす!♪
なーんて、そんなサービスはいらんわ(爆)!
しかも・・・

レンズも割れた・・。ビスも1本落とした・・。
幸いだったのは、偶然にも帰りの道中は9割右折で左折は小さい交差点2回だけ!
整備不良で捕まらず無事帰還出来ました。
これが、なによりです(笑)
日曜は、少々冷たい北風でしたが、キャブの調子をあらためて確認しようと
少し走りました。
そらまめさんに・・「お昼でもどーですか?」と聞くと・・
プロペラで!という事になり♪
時間に余裕を持って出発!
時間があるのでいつものコースではなく

こちらに寄り道してパチリ!
ここは、本田技研の通称「北研」。二輪開発の通称「朝研」に裏手にある研究所で
船舶エンジンや農耕機のエンジンなど主に汎用エンジンの開発研究所です。
ちょうど、HONDAのロゴが建物にあるので、それをバックに1枚撮りました!
そこから、ノンビリ走ったり・・グッ~と加速したり・・セッティングの調子を
見ながら・・

で、飛行場に着きました~

おなじみのココね。

そらまめさん、バザールさんと時間を忘れてDEEPなナハシに浸りマシタ~(笑)
帰り際にバイクの前で、お二方からキャブセッティングの奥義を授かり・・
さーて、では!では! と・・・・あれ?・・
左後方のウインカーが点滅してない!
良く見ると・・ウインカーレンズの中でクルクルと何かが回ってるゾー!!!
早速、レンズを外してみると・・

これですわ・・。LEDの球が取れてクルクル回ってたんだわ(笑)
流石、中華LEDだけの事はある!いい仕事してるわ!いつもより多く回ってまーす!♪
なーんて、そんなサービスはいらんわ(爆)!
しかも・・・

レンズも割れた・・。ビスも1本落とした・・。
幸いだったのは、偶然にも帰りの道中は9割右折で左折は小さい交差点2回だけ!
整備不良で捕まらず無事帰還出来ました。
これが、なによりです(笑)