今日は、雨無さそうなんで!
先日のツーリングで感じた事の見直しとメンテ等々・・
メインはタイヤ交換。

以前、チューブレスホイルにしてた頃に愛用のDUROに。
やっぱコレかと!

まずはこちらを装着🎵

ナンバープレートボルトもアイアンから外したバレット型にして~

ハンドルに時計も付けました。 チープカシオでww
さー 本題のタイヤ交換!
しかし・・・暑いww
やる時は、やらんとねー!

気が付くと3年半くらい履いてたランスクート。 コスパ最高のタイヤですが、まぁスクーターの
タイヤなんでね。 3・00なんで細い・・ 先日のツーで、つくづくそう思って・・。

まずはリアから


スプロケ外しには、このプーラーが必須!

ホイル外して

今回は、合わせホイルなんでチューブもね!

スプロケも28から在庫であった29へ変更。
これで、以前の足回りと同じで! 8インチDURO&29丁のスプロケ。
ギア比の見直し完了です。

続いてフロント!

フロントは、リアで引っ張って!
こういう時も、センタースタンドだとタイヤ交換は、超ラクチン🎵


ついでに、以前からやろう!と思ってたディスクパッドの交換。

あれ? あまり減ってナイかな??

赤パッドなんてセレブな品は使いませんよ~(笑)

今回のニューウェポン! ピストン戻し。 以前から買おう!と思ってた特殊工具?ww
熱帯雨林なんかだと2千円凹で売ってるけど、粗悪品多くダメみたいで・・
今回は、長く使うと思いバイク専用のモノを買いました。
やはり、有ると無いとでは大違い🎵 作業性goodです🎵

やはりこう見ると・・・かなり減ってましたねー。

装着完了🎵

フロントも無事完了!

いい感じです🎵

近所を少し走りました。
やはり従来は、少しローギヤードのセッティングだったみたいで・・
2速、3速で引っ張れるよーに!
汗だくでしたが、やる時はやんないとねーwww
先日のツーリングで感じた事の見直しとメンテ等々・・
メインはタイヤ交換。

以前、チューブレスホイルにしてた頃に愛用のDUROに。
やっぱコレかと!

まずはこちらを装着🎵

ナンバープレートボルトもアイアンから外したバレット型にして~

ハンドルに時計も付けました。 チープカシオでww
さー 本題のタイヤ交換!
しかし・・・暑いww
やる時は、やらんとねー!

気が付くと3年半くらい履いてたランスクート。 コスパ最高のタイヤですが、まぁスクーターの
タイヤなんでね。 3・00なんで細い・・ 先日のツーで、つくづくそう思って・・。

まずはリアから


スプロケ外しには、このプーラーが必須!

ホイル外して

今回は、合わせホイルなんでチューブもね!

スプロケも28から在庫であった29へ変更。
これで、以前の足回りと同じで! 8インチDURO&29丁のスプロケ。
ギア比の見直し完了です。

続いてフロント!

フロントは、リアで引っ張って!
こういう時も、センタースタンドだとタイヤ交換は、超ラクチン🎵


ついでに、以前からやろう!と思ってたディスクパッドの交換。

あれ? あまり減ってナイかな??

赤パッドなんてセレブな品は使いませんよ~(笑)

今回のニューウェポン! ピストン戻し。 以前から買おう!と思ってた特殊工具?ww
熱帯雨林なんかだと2千円凹で売ってるけど、粗悪品多くダメみたいで・・
今回は、長く使うと思いバイク専用のモノを買いました。
やはり、有ると無いとでは大違い🎵 作業性goodです🎵

やはりこう見ると・・・かなり減ってましたねー。

装着完了🎵

フロントも無事完了!

いい感じです🎵

近所を少し走りました。
やはり従来は、少しローギヤードのセッティングだったみたいで・・
2速、3速で引っ張れるよーに!
汗だくでしたが、やる時はやんないとねーwww