1ヶ月の禁酒(少しは飲んだ・・)を経て
遂に肝機能の検査結果がでました。
が・・・。
全然下がってない・・・。
なんで???
どうやら酒が原因ではナイようです。
もっとも、私は晩酌でもそんなに量を飲む方じゃないですから。
となると尚更、厄介らしいです・・。
脂肪肝?または肝硬変??
私は、もともと肝臓が弱い体質らしく、
肝臓の薬でまた1ヶ月経過を見るとの事。
トホホですよ。
肝臓の強い・弱いは個人差があるらしく
いろいろだそうです。
まぁ、酒が原因じゃないよーなので「飲むゾー!」
と行きたいトコですが、まぁそこは、そこそこにと・・。
控えめに楽しく飲む事にしまーす!(笑)
とりあえず、毎日の飲酒は控えて飲まない夜は
コレでスカッと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/d9ddb8e7f67d3a0ac49f353e5f1bc987.jpg)
レモンフレーバーのミネラル炭酸水です。もちろん
無糖&ノンカロリー。
飲み慣れるとけっこうイケますヨ。
禁酒中もコレでしのいでました。
遂に肝機能の検査結果がでました。
が・・・。
全然下がってない・・・。
なんで???
どうやら酒が原因ではナイようです。
もっとも、私は晩酌でもそんなに量を飲む方じゃないですから。
となると尚更、厄介らしいです・・。
脂肪肝?または肝硬変??
私は、もともと肝臓が弱い体質らしく、
肝臓の薬でまた1ヶ月経過を見るとの事。
トホホですよ。
肝臓の強い・弱いは個人差があるらしく
いろいろだそうです。
まぁ、酒が原因じゃないよーなので「飲むゾー!」
と行きたいトコですが、まぁそこは、そこそこにと・・。
控えめに楽しく飲む事にしまーす!(笑)
とりあえず、毎日の飲酒は控えて飲まない夜は
コレでスカッと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/d9ddb8e7f67d3a0ac49f353e5f1bc987.jpg)
レモンフレーバーのミネラル炭酸水です。もちろん
無糖&ノンカロリー。
飲み慣れるとけっこうイケますヨ。
禁酒中もコレでしのいでました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます