ノーティーホッパー 2009-04-15 20:04:21 | モノ 先日釣れた自作フライの「ノーティーホッパー」に気を良くして 今度は#10で作ってみました。 デザインも一新で番手に合わせて、少しバルキーボディーで浮力を重視! 目玉もシッカリ入れてバッタっぽいでしょ! 命名の「ノーティーホッパー」とは「やんちゃなバッタ」という意味です。 ホッパーはグラスホッパーの略。 grasshopper=バッタですが、スペルを間違えてglasshopper だと「グラス をガンガン煽る」という事から「アル中」という意味があるとか! まぁ、このフライもアル中の如く水面を乱舞して魚を誘惑して欲しいモン ですワ(笑) « 強風にタジタジ | トップ | ライン »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (((=∩_∩=))) 2009-04-17 18:32:14 めじろカラーですねアル中ですか 返信する Unknown (seamonky) 2009-04-17 19:49:39 久里浜カラーですワ。コマセで一升巻くと効果ありです。浦安セーゴ1本は釣りたいんですがこの週末は潮÷なので次回にしますワ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
アル中ですか
コマセで一升巻くと効果ありです。
浦安セーゴ1本は釣りたいんですがこの週末
は潮÷なので次回にしますワ。