
超綺麗でアガった。

そして伊賀からロンタをむかえて帰ってきました。
長旅も全然余裕のロンタ君。
改めてブログアップします。
SEASHAの桜はオオヤマザクラなので葉っぱの出が早い。
既に葉桜。
先日心配していたクリスマスローズですが、結果、良い感じに開いています。
今朝、そんなSEASHAを散歩してたら、他にも可愛らしい植物たちが芽を出していました。
ブルネラ・ルッキンググラス ↓
朝露と葉っぱの柄が綺麗。
トガクシショウマも立ち上がってる ↓
イカリソウも咲き始め ↓
ショウジョウバカマ ↓
ティアレラ、メチャクチャ花芽が多い ↓
ヒトリシズカ、もうすぐ開きそう ↓
キバナカタクリ、今年は5つの花芽 ↓
オサバグサも花芽が立ち上がり始めてた ↓
明るめのところのシュンランは咲いていました ↓
一気にグリーンシーズンだなぁ。
SEASHAにも花が咲きました。
今年、第一号です。
二年前、母からもらった株で、いきなりの地植えにもかかわらず元気に育ってます。
夏場はパセリみたいな株になります。
名前は、知りません。
でも、なかなかかわいいでしょ。
名前知ってる人いたら教えてください。
ちなみに、母も名を知らないそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年のブログに嬉しいの発見!
4月21日、パウダー日記http://seasha.blogzine.jp/898/2006/04/index.html