10月9日の詳細がかなり決まってきました。
明日のブログでタイムテーブル発表できそうです。
会場はテントも張れますが、明るいうちに張ったほうが良いと思う。
ゴツゴツとした川石が気になります。
グランドシートは必須かも。
夕方4時から音を出すので、早めからの余裕スタートがお勧めです。
ただ例年の傾向では車で寝る人が大半。
でもアイドリング車泊は反対派。
寝袋等持参でお願いします。
スタートDJはマハ。
マハ、ヨロシクね。
夜はかなり冷えると思います。
一応の焚火は用意しますが、各自防寒対策をお願いします。
まあ、踊ってりゃあ問題ないと思います。
ガチャピンが酒を用意すると言っていましたが、各自の持ち込みゴミは各自で片付けて下さい。
チルスペースも用意する予定ですが、イスは持ってきたほうが良いと思います。
BBQも出来ますが、火には各自十分の注意をお願いします。
場所は二股の橋の手前を左折し、2段登ってきてください。
一段目までは普通車でも余裕だと思いますが、二段目までは四駆じゃないと、無理かも。
無理をせず、一段目から歩いて登ってくることをお勧めします。
途中、大きな水溜りがあるので注意してくださいね。
そして基本雨天中止です。
ヨロシク。
メチャクチャ楽しみになってきた。
カンパ500円制です。
皆さまお誘い合わせのうえ、遊びに来てね。
晴れることを願ってください。
ヨロシク。
そんな今日の白馬は雨模様。
SEASHAで作業の予定だったのですが、出来なそうです。
現在、ワンコのサークル製作中。
SEASHA小屋の床下を犬小屋として併設するスタイルです。
チェーンソーで丸太をカットして壁に使います。
とりあえずこんな風に並べてみたのですが、監督のCJに丸太のままはもったいねぇと言われています。
半分に切るとの事。
チェーンソー、大活躍です。
また9日の件に話は戻りますが、手伝ってくれる人を募集中。
デコはカナエちゃんとガチャピンが担当で、その手下がマチャミ。
他にも手下または監督を募集します。
エントランスはカナコさんにお願いするつもりなのですが、他にも誰かいたらお願いしたい。
焚火係はマサとジュンとガチャピンと僕なのですが、その焚き木はSEASHAにある廃材を使う予定です。
その廃材を一緒に運んでくれる昼間暇がある方も大募集。
軽トラックで来てくれたら、更に良し。
大変申し訳ないのですが、腰の痛い僕だけでは、チョット厳しいです。
手伝っていただける方が来たら感謝です。
いや~、それにしても9日楽しみ。
ナニ着てこ?