29日
白馬発
奈良着
京都移動
30日
宇治入り
チャリンコ観光 (平等院鳳凰堂)
引越し手伝い
出来たら白山観光
(マチャミ拉致)
白馬到着。
25日に予約していたリッチの断脚手術ですが、なんとキャンセルしました。
以前のブログにアップしたように、SEASHAに清田さんをお招きしました。
そのヒーリングが効いたようです。
一日の滞在予定が清田さんの好意で滞在を延ばしていただき、その間リッチの腫瘍の治療を行って貰いました。
清田さんから伺った話を全て文章にすると、現在の常識が???になってしまうので、結論だけにしますが、腫瘍を消す事が可能な気になっていますし、腫瘍部だった一部が肉化し、要は一部の腫瘍が消えた様です。
???ですがスゴイです。
一般的に言う、奇跡を目の当りにしたようです。
昔マンガで見た「トキの村」を彷彿しました。
清田さんの事は、ヤッちゃんブログにもUPしてあります。
良かったらチェックしてみてください。
ヤッちゃんブログ http://ameblo.jp/seasha/theme1-10004905018.html
23日、清田さんと糸魚川駅で待ち合わせ。
待ち合わせの時間までチョットあったので、姫川河口に行って来ました。
リッチはビッコですが楽しそう!
僕は、次ココ来る時は3本足かぁとチョット落ち気味。。
普通にスナップ写真↓。
ヤッちゃん&リッチ&河口
で清田さんとお会いし、白馬SEASHAへ。
で、早速手当てです。
清田さんが患部に手を当てると、リッチの様子が変わります。
明らかに気持ちが良いよう。
更に周りに集まったWAN達も、うたた寝を始めました。
凄い癒しの空間だなと感じました。
不思議。
2泊3日、ずっとパオ内でヒーリングともいきません。
途中気分転換にパワー注入行きました。
岩の上が清田さん↑。
良かったみたい。
太陽ガン見で張り付け状態のセイジ↓。
これはこれで良かったみたい。。
温泉も八方温泉、塩の道温泉を案内。
次の時は、小谷方面の温泉も案内したいな。
手当て・・・
患部に手を当て癒す事。
確実に、この世の力だと感じました。
リッチの腫瘍治癒は、しばらくコレかな。
でも癌治療は命との話。
難しい。。
↑左前脚のヒジ部分の腫れが腫瘍。
写真の患部に指を当て、治るように念を送って下さいネ。
なんつって。
昨日WAN達が集合しました。
何匹、居たんかな?
まず、我が家の7匹でしょ。
でテッちゃんとこの、キラ。
メグんトコの、ユキちゃん。
石崎さんトコの、麓ちゃん。
シェフのハルちゃん。
ヤス君とこの、キヨシ。
中村さんの知り合いの方が、ラブとフラットを連れて来られたので+2匹。
テツんトコのギンジも居たから、計15頭?!。
集合写真を撮りたいなんて言っていましたが、全員集合したら凄い事になって、凄く楽しかったのですが、撮りそびれてしまった。
スミマセン。。
次は絶対撮りましょう。
ヤッちゃんがスナップ写真は撮ってくれていました。
結構な数でしょ。
話は変わりますが、写真内に赤い頭が二人居るのわかりますか?
僕とユータです。
ユキ姉さん、お世話になりました。
アリガトです。
皆が集まって楽しそうなリッチ↓。
でも、足イタイ。。
先日、ある自称ダウンヒル好きという方と出会いました。
その方は登りとかハイクアップは好きでは無く、登りはゴンドラやリフト、自転車は下るのだけが好きだと言っていました。
ちなみに好きなコースは47のダウンヒルコースだと言ってました。
多分ジープロードの事だと思う。
そこをぶっ飛ばすのが大好きなダウンヒラーです!ってその方は言っていました。
なかなか面白い方です。
なかなかお話も好きな方の様で、僕の横に居たテツ達となんかエラク話してた。
それからしばらく考えた。
登り好きな人っているのかな?
確かに僕達は自走で登るのが日常だ。
でも登りはキツイのも確か。
実際はそんなに好きじゃない。
下りの方が、桁違いに楽しい。
登山の話ではありません。
MTBの話です。
ん~、でもあんなハッキリと登りはゴンドラやリフトじゃないと!とは言わない。
実際みねかたでゴンドラはありえんが。。
好きなのは、登りを漕ぐ事では無い気がする。
登りで厳しい事に頑張ってる自分が好きなのかな?
厳しい事に立ち向かう自分のその姿勢が良いのかな?
同じことか・・。
汗を掻くだけならもっと楽しい事いっぱいあるし。。
う~ん、考えるのが面倒かな。
でも確かになったのは、僕だって登りは好きじゃない。
ホントは楽して~さぁ。
でもそれじゃいけない気がしてるだけ。
ゴンドラあればそりゃ使いたいけど、僕は自走派。
登った分だけ楽しみが増えるんだ!なんてクサイ話を信じて頑張りますか。
昨日、野の花を生けてみた。↓
結構綺麗じゃね?