モスの161ですが、前足の位置を悩んでしまい結局2センチ弱前に出す事にしました。
ゴローちゃん(小松)からはバインに穴あけでなんとかならないかとか、スカンクワークスの宮本さんからはプレートを作ってそこにバインのアドバイスをもらいましたが、それぞれ若干の不自由ありで、結局4×4の穴あけ加工に。
今週中には仕上がりそうです。
なので来週からはあの板のスタイル。
今週中はタンカー200で遊びます。
今日の八方はどんなもんでしょ?
でわ 行ってきます!
モスの161ですが、前足の位置を悩んでしまい結局2センチ弱前に出す事にしました。
ゴローちゃん(小松)からはバインに穴あけでなんとかならないかとか、スカンクワークスの宮本さんからはプレートを作ってそこにバインのアドバイスをもらいましたが、それぞれ若干の不自由ありで、結局4×4の穴あけ加工に。
今週中には仕上がりそうです。
なので来週からはあの板のスタイル。
今週中はタンカー200で遊びます。
今日の八方はどんなもんでしょ?
でわ 行ってきます!
陽気が春ですね。
明日からは本気で温かくなるようで、半パンの季節がはじまりそうです。
今日はランチ営業終了後、栂池に戻り、水周りを春仕様に変更。
そのあと、ルウと八方まで散歩してみました。
栂池出発2:11。
山神到着3:29。
笑っちゃう事に1時間18分で到着しました。
意外と爽快。
ハマりそうです。
途中、道端に福寿草やら坐禅草やら春を発見。
のどかな田舎です。
でもね、今朝はガッツリ滑りました。
当然八方。
かなり面白くターンとスピードを楽しめた。
パウダー恋しいのは確かですが、春雪の楽しみはそれはソレ。
スタイル遊びが楽しめます。
イェイ!フリースタイルスノーサーファー ♪
思わせぶりな降りしやがって、ってな昨夜でした。
昨日は淡路島からテル君がやってきた。
メチャクチャ久しぶりでしたが、積もる話に終わりがなかった。
結果、朝方までミーティング@山神。
楽しい時間でした。
そんな中で知った新しい玩具。
http://californiaflyboard.com/
フライボードです。
欲しいな。
ってかまずは初体験。
山中湖で4000円で体験できるらしい。
興味津々です。
なんか雪が降り出しています@白馬山麓八方山神前。
八方上部は雪色の雲に隠れ、全く見えません。
風も強いけど。。
明朝は期待しちゃいます。
パウダーかもな予感。。
無理あるか?
それでも明日も楽しみです。
そんな中、チヒロは竜王へと旅立ちました。
仕事です。
180人×三食の10日程との事。
僕から見ると、恐ろしい数字です。
頑張ってください。
そんなチヒロから花見花火会の正式名称の話をもらい、おそらく桜祭り辺りで落ち付きそうです。
今年は日程の読みが難しい。
この寒の戻りの頑張り次第か。。
それでも4月中に打ち上げた方が良い気がするのはただの予感か。
桜予報。
白馬松川河川敷。
白馬大雪渓の下流です。
どんなもんでしょね。
ホントに難しいですがそのタイミングを予測する能力が大事です。