森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

盗難被害

2015-10-09 14:53:14 | 日記
今日もしゃぶしゃぶ屋の片づけ。

やること盛りだくさん。
冬に向けラングのブーツをゲットしました。

ラッキー。
期間限定のシチリアレモンパイ。

美味しかったよ~。
しゃぶしゃぶ屋の名前が決まりそうです。
白馬だけど富士山(フジヤマ)。
ヨロシクね。

3連休、いろんな人が寄ってくれて楽しい時間を過ごす。
マサ浅井。
初日酔う前。

夜も更けて。

翌日はヤンベ君も寄ってくれた。

イイね。
ヨースケと美音ちゃん。

普通に寄ってくれたお客さんと。

結構忙しくさせてもらった三連休でしたが、昨夜はヒマだった。
このまま冬まであんなヒマ調子が続くのかな。
ヤバいよ。
最近の後頭部。

なんだかモサモサしてきました。

しゃぶしゃぶの勉強にすき亭に行ってきました。

しゃぶしゃぶランチ~。

贅沢だね。

昼はすき焼き、夜はしゃぶしゃぶとステーキが多いようです。
勉強しました。
ご馳走様。

SEASHAに置いていたホバークラフト2台の内1台が盗まれました。

http://blog.goo.ne.jp/seasha/e/a85c7be324fa2b5aebdda7760135f007
立ち乗り一人用。
ゴミ減って良かったじゃんと言われますが、犯人には結構むかついてます。
部品取り用を考えて2台だったのに。
盗まれたのは10月9日の未明かそれ以前。
9日朝の時点で移動用に使ったとみられるダブルタイヤのトラックのタイヤ痕がハッキリと残っていました。
さてどーすんべ。

ピクニック@白馬サンサンパーク

2015-10-09 07:56:19 | 日記
新蕎麦と鰻が食いたくなり、こいやへ。

白焼きを頂いたよ。

新蕎麦も頂いた。
ご馳走様。


秋晴れの定休日の中、リコを連れてシェードを張ってゆっくりしてみた。

気落ち良いね~。
MTBに乗るヤっちゃんを心配そうに眺めるリコ。

やはり10月。
2時過ぎには寒くなりそうだったので撤収。

こんなの出来んのも今年残り僅かかな。

SSWC2015シングルスピード世界選手権の出場の方々がいたよ。

アメリカから関空について、そのまま白馬までこのチャリで来たんだって。

流石やね。
このチャリは飛行機では分解可能。

いろいろあるね~。

昨夜は久しぶりのガーリック。

なぜか無性にイタリアンが食いたくなりました。
ピザとパスタとドリア。


ごっちゃんです。

秋晴れが続きます。
今日も素晴らしい景色。
しかし残念ながら冬の営業準備。
がんばっぺ。

秋の鐘鳴る

2015-10-06 15:45:09 | 日記
最近めっきり老けてきちゃったアクアちゃん。
でも相変わらず可愛いよ。

ゆっくりしている時間が増えた気がします。
更年期障害かな。
なんか前から気が強かったのもありますが、最近は以前よりも怒りっぽい気もする。

それでも足腰はまだまだ元気。
散歩とSEASHAがすごく楽しそうです。


秋風の気持ちよい鐘の鳴る丘に行ってきました。
デンポーズのリコちゃん。

リコも清々しそうでなにより。


リコがヒート

2015-10-03 15:50:44 | 日記
台風23号発生しましたね。
クソデカいようです。
今後の動向に注目です。

リコちゃん2回目のヒートが始まりました。
かったるそうに寝ています。
しばらくは少々厄介な生活です。

子供はつくらんぞ。

爆弾低気圧通過後は穏やかな天気でした。

だけど今日はアルプスには雲がかかり、再び冷えてます。
今夜の営業はストーブが必要そうです。

ランチのNIKU雅に行ってきました。
ヤっちゃんは鬼おろしポン酢のハンバーグ。

僕はデミチーズ。

少々贅沢なランチになってしまいますが、たまにはイイね。


ラーメン屋の花壇のシュウメイギクが咲きました。
豊野から移植した株です。

今後グイグイ増えていってもらいたいです。
この花壇に先日球根を植えこみました。
来春が楽しみです。

岩沙参

2015-10-01 13:55:21 | 日記
爆弾低気圧です。
次のアルプスは三段紅葉になるのかな。

ネオの花壇のベンケイソウがピンクの花を咲かせました。

2年目の岩シャジンも。

蕾もたくさんん付いてます。
イイ感じです。

アルプス稜線は雪が降ったそうですが、うちの網戸に蝉ちゃんが。

今年最後の蝉になりそうです。
興味津々ロココ。


しゃぶしゃぶ屋の現在の様子。
ビフォーです。

外見。

木の剪定が必要ですね。

目立つための看板設置必須。