森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

気持ちの良い日

2022-10-27 10:08:38 | 白馬
昨日は天気最高でしたね!。
朝から岩岳に上がりMTB。
そしてワンコ達とも上がってきました。
午後長野市に用事で白馬を離れるのがもったいなく思う程の気持ちの良い天気でした。

ひとりでゆっくり走ろうと岩岳に行きましたがいきなりマッキーとイクと遭遇。

予定変更で一緒に走ることに。

日陰に霜で凍って滑る場所があって怖かったですが楽しかったね。

2本目はワンコ達と。

平日なのに結構並んでます。

岩岳山頂は晩秋の様相。



マウンテンハーバーは大人気。

この景色です。

窓に映り込む山も美しい。

ワンコ達も記念撮影してました。

僕なら怖くてノーリードに出来ません。

マジで岩岳人気が分かる風景ですね。

そしてこちらがお気に入りの一枚です。


アーク前に移動しました。

トッキーさんのジャークチキンが出店中。

旨かった!。

白馬村を見下ろしながら頂きます。

そして昼前の下山ゴンドラ。

結構並んでた。

今日もメチャ良い天気なので午後から岩岳MTB行きたいな。

後ろ髪を引かれつつ長野市へ。

マキタのブロアの修理依頼です。

ランチは駅前に。

先週塩尻で家系食べてからずっと食べたかったよし家へ。

券売機スタイル。

ヤッチャンはネギまし。

僕は中チャーシューに海苔トッピングです。

チャーシューはバラとモモから選べますが僕はモモ派。

川中島古戦場に寄ってきました。

ライガもドッグラン。

ボッチランでした。


植物工場

2022-10-25 18:50:30 | 白馬
SEASHAは落ち葉だらけです。

こんな時にブロアが壊れました。

ウンともスンとも言いません。
明日はSEASHAの定休日ですが長野市に行って修理になりそうです。

ゆっくり岩岳MTBで遊びて〜!!!。
スピード出すけど(笑)。

今日SEASHAの営業を終え帰宅途中の白馬大橋から見た景色がヤバかった。
見惚れちゃって写メも撮れず。。
綺麗だったなぁ〜。

これは岩岳の手前からの1枚です。

そして栂池パノラマ橋から。

もうチョイ早めから見たかったなぁ。
メチャクチャ綺麗だった気がします!。

話は変わりますが事業再構築補助金の件。
噂では第8回が最終と聞いてます。
SEASHAの申請も通ってもらいたいなぁ。

真面目に事業再構築を考えたら新たに興味が出た分野があります。
水耕LED屋内植物工場
ただ寒冷地では暖房費がネックになると思いました。
温泉熱を活用した植物工場ってネオな世界な気がしてきて興奮中。

久しぶりにカータンから連絡がありました。
世田谷の成城で花屋さんを始めるんだって!。
おめでとう!。
OPEN祝いの花は他から届いてもチョットしか嬉しくないからカータンにオーダーして!って電話でした。
OK!。



ボンゴレ ビアンコ

2022-10-25 08:21:31 | 白馬
今朝の北アルプスです。

真っ白だったよ。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

Sugawara riki(@yamagami898)がシェアした投稿


昨夜は大アサリを使ったパスタを作りました。

砂抜きして冷凍しといた大アサリ。

生パスタにたっぷりとアサリの旨みを吸わせます。

そして仕上げに白トリュフオイル。

自宅でセレブな香りを食す喜び。

最高気温一桁台

2022-10-24 16:56:49 | 白馬
今日のSEASHAは寒かった。
最高気温が10℃に満たない。

そして雪マークがついてます。
はえーよ。。

ライガに犬小屋を用意してあげました。

気にいった様子。

ん?。

早速破壊神。。

そしてSEASHAのハロウィンフォトコンテストの結果です。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

SEASHA(@forest_garden_seasha)がシェアした投稿

たのしいね!。

寒暖差による体調不良

2022-10-22 05:56:05 | 白馬
寒暖差があると直ぐに体調不良になるナイーブでデリケートな体(笑)。
先日の温泉上がりに湯冷めしちゃったのかな?。
昨日はSEASHAから戻ってずっと寝てました。
基礎疾患のある家族がいるスタッフがいるので慎重に対応です。
でもお陰様で今朝は復活。
無事に週末営業が出来そうです。

寝ながら考えてました。
先日も簡単にUPしましたが外国人観光客の発熱に対するガイドライン。
全国的に観光解禁となったようですが雪が積もれば白馬にも外国人観光客が多く訪れるでしょう。
ホテルなどの宿泊場所にチェックインする時に家族のひとりでも発熱してたらどうすんのか不安です。 
グループ内に発熱者がいらっしゃいますので宿泊出来ませんって言える?。
かと言って普通にチェックインしたらマズイでしょ。
体調が悪い人が冬の寒空に宿無しでは人で無し。
ぶっちゃけ政府はどう想定してるのかを知りたいです。
ウェブでチェックしてますが納得できる答えは見つかりません。
白馬の場合は大きな病院は結構遠い。
外国人観光客がどう移動するんだろう?。
それも発熱家族。
政府の人材ってアタマいいんだよね。
でも優しくはないのかな?。
どう対応する想定なのか教えて〜!。