瀬川丸のオツボネ日記

なんだかんだと屋形船のある生活は面白い。
★地球の歩き方「東京特派員BLOG」も更新中。

屋形船な日々

2009-08-05 | 屋形船の話


すっかりご無沙汰のオツボネ日記。
最近、何をやっているのかといいますと、


屋形船に乗っています(←やっぱり)


実はこの夏、OLを辞めて専業主婦になった私。
会社の移転や父親が病気になったりと、
理由はいろいろとありますが、


とりあえず屋形船に乗っとけ


結局、屋形船には乗ってる私。

しかし、今年で船宿歴18年目。
歳とともに体力も落ちて、肉体労働のこの仕事はキツイ。
正直なところ連日乗船すると、次の日は全身筋肉痛で動けません。

それでもめげずに先日、70人のお客様を乗せて出船。
船上でやってることといえば、ウエイトレスみないなもので、
一つ違うのは、天ぷらを揚げるということでしょうか。


先日は・・・


鼻の上にヤケドしました


女友達に、どれだけ怒られたことか・・・(-_-;)


歳とると治りが遅いんだからっ!!


実感しております。

しかし南国生活で日焼けしすぎた私を知っているせいか、
旦那さんは気にしません。


「今更、顔のシミが1つ増えても分からない」


なるほどね・・・


日焼けとヤケドのシミは同じなのか(-_-;)


無頓着な旦那でよかった。


って、


それでいいのかいっ ( ̄▽ ̄|||)


何を言われようと屋形船には乗りますけどね。はい。


今年は去年に比べて屋形船に乗るお客様が増えている気がします。

一部の景気の問題なのか、興味がある人が増えてるのか、
価格的にもリーズナブルになったからなのか。


ありがたいお話です


理由はどうあれ、東京湾や隅田川を走る屋形船はいいものです。

窓を開ければ海風にあおられて、
一瞬かもしれませんが、嫌なことも忘れる空間。

仲間と自分と屋形船。


東京ど真ん中の思い出作り


きっと屋形船は協力してくれるはず。

瀬川丸で働く前、別の屋形船に乗ったときに、
私自身もそう感じだことがありましたから。

やっぱ、いいな。
屋形船。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

宴会、オフ会などに最適な屋形船。
週末ならば、確実に私もお待ちしています。

屋形船なら瀬川丸

※ご予約は私でも受付できます。
メールにてご連絡下さい。
メール:segawamaru@mail.goo.ne.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::