白秋ながや文庫

日々の徒然。

seishimonの独り言~2018.0902

2018年09月02日 | 日記

お早うございます。時事も気象も不安定模様ですが、命の重さ、他人への思いやり、やさしさ、を尊び、共に生きる勇気を知恵で「頭のあるものは知恵を出し、体力のあるものは汗を出し、なにもないものでも心の健康の笑顔を出し、みんなで、国も民族も宗教もすべての垣根のパレットを超えて人のお忌み嫌う行為や意識としての集団的殺戮も含め、忌み嫌われた事実を繰り返すこともないように「伝え、意識し、行動し、続けることの大切さ」を日々、実行し、願いつつ生かされている、生きている人生の中の宗教であり、宗教の中の人生だとおもっています。平和を願って益々のご活躍祈念しております。時節柄、ご自愛専一を祈り上げます。


おはようございます。九月の声の独り言です。

2018年09月02日 | 日記

世の中も気象も初めてだったり、発見、発覚、発展…まれにみないことが昨今起こっていますが、人のこころも、自然も正念場、ぐっと気合いと胆力」で乗り越えましょう!

九月の声を聴くと学校、職場…様々な変化がまっています。こころの重さを~守ってやってください。と各コミュニテイ単位で乗り越えたい数字年間3万人の悲しみや不幸。

……まあみなさんには「夢と希望と憧れ」をもって勇気や元気をだして、モラトリアムも良し、走りぬかるもよし、生きて花を咲かせましょう。

人生無いと思うな運と災難!先は続くし、奇跡の朝はきっとくるからね!まず、相談打ち明けてください。

危険とおもったら緊急避難安全な居場所へ!それが大事です。好きな鼻歌でも本でもDVDでもみるのもいいじゃない。…長くなりましたが」九月のつぶやきでした