こんにちは
今日は、過去の酒嚢飯袋マジック大会の優勝者と優勝デッキを掲載します。
白の比率が高いことが一目了然です。
※リンクをクリックするとその大会記事へ移動できます。
プレ大会・・・友亮-白単兵士
第1回・・・友亮-白単兵士
第2回・・・大地-白青コントロール
第3回・・・直樹-白単ウィニー
第4回・・・直樹-白単ウィニー
第5回・・・直樹-青赤変身
第6回・・・直樹-赤緑巨身化
第7回・・・大地-白青コントロール
第8回・・・直樹-白青ライフゲイン
第9回・・・康 -青緑感染
第10回・・・直樹-白赤兵士
第11回・・・直樹-赤単ストーム
第12回・・・友亮-白青緑ゴーレム
プレ大会から数えて全部で13回の大会が開かれたわけですが、そのうち9回は白を使っているデッキが優勝しています。
白はエンチャント除去・アーティファクト除去・クリーチャー除去をはじめ、優秀な軽量クリーチャーが揃っているため初心者でも扱いやすい色なのも影響しているのでしょう。
そして唯一使用されていない色が黒。
黒は、戦場に出たときにライフを失ってしまうクリーチャーや、使い方の一工夫いるカードが多いのが影響しているのでしょうか。
「破滅の刃」「喉首狙い」など優秀なクリーチャー除去が揃っているだけに使われていないのは意外でした。
さてさて、白が猛威をふるう時代はこれからも続くのか
それとも、黒が飛躍的に伸びてくるのか
今後の使用デッキに注目です
今日は、過去の酒嚢飯袋マジック大会の優勝者と優勝デッキを掲載します。
白の比率が高いことが一目了然です。
※リンクをクリックするとその大会記事へ移動できます。
プレ大会・・・友亮-白単兵士
第1回・・・友亮-白単兵士
第2回・・・大地-白青コントロール
第3回・・・直樹-白単ウィニー
第4回・・・直樹-白単ウィニー
第5回・・・直樹-青赤変身
第6回・・・直樹-赤緑巨身化
第7回・・・大地-白青コントロール
第8回・・・直樹-白青ライフゲイン
第9回・・・康 -青緑感染
第10回・・・直樹-白赤兵士
第11回・・・直樹-赤単ストーム
第12回・・・友亮-白青緑ゴーレム
プレ大会から数えて全部で13回の大会が開かれたわけですが、そのうち9回は白を使っているデッキが優勝しています。
白はエンチャント除去・アーティファクト除去・クリーチャー除去をはじめ、優秀な軽量クリーチャーが揃っているため初心者でも扱いやすい色なのも影響しているのでしょう。
そして唯一使用されていない色が黒。
黒は、戦場に出たときにライフを失ってしまうクリーチャーや、使い方の一工夫いるカードが多いのが影響しているのでしょうか。
「破滅の刃」「喉首狙い」など優秀なクリーチャー除去が揃っているだけに使われていないのは意外でした。
さてさて、白が猛威をふるう時代はこれからも続くのか
それとも、黒が飛躍的に伸びてくるのか
今後の使用デッキに注目です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます