さて。
再び、一般の部について。
予選リーグ上位4チームによる
決勝トーナメント。
この方式は昨年も採用しているのですが
今回違うところは、同点で終了した時の
取り扱い。
昨年は3回戦によるPK戦で決着をつけるのでしたが、今回は予選上位チームの勝ちというレギュレーションを導入。
これは、当初の案内及び開会式でも
お伝えしていました!
その影響が果たして出るのかどうか?
準決勝その一
予選1位 O.D.A vs 予選4位 MR.ポテトヘッド

O.D.Aは主に朝日地区で活動する20歳前後のメンバー。
ポテトヘッドは、過去に準優勝を果たすも
今回は一部の主力を欠き、中学生を加えたメンバー構成に。
一部のメンバーと中学生は朝日地区出身であるため、先輩後輩対決でもある。

経験値やチームワークでO.D.Aが上回る展開でありながら、ポテトヘッドは個々のうまさもあり、クラブチームで活動する中学生も引けを取らない。

しかし、チームとしての成熟度が結果になったようで、スコアは4-0とO.D.Aの勝利!
O.D.Aとして初優勝が一方近づいた
レギュレーションの影響もなし!
もう一つの準優勝では、意外な展開に。
再び、一般の部について。

予選リーグ上位4チームによる
決勝トーナメント。
この方式は昨年も採用しているのですが
今回違うところは、同点で終了した時の
取り扱い。
昨年は3回戦によるPK戦で決着をつけるのでしたが、今回は予選上位チームの勝ちというレギュレーションを導入。
これは、当初の案内及び開会式でも
お伝えしていました!
その影響が果たして出るのかどうか?
準決勝その一
予選1位 O.D.A vs 予選4位 MR.ポテトヘッド

O.D.Aは主に朝日地区で活動する20歳前後のメンバー。
ポテトヘッドは、過去に準優勝を果たすも
今回は一部の主力を欠き、中学生を加えたメンバー構成に。
一部のメンバーと中学生は朝日地区出身であるため、先輩後輩対決でもある。

経験値やチームワークでO.D.Aが上回る展開でありながら、ポテトヘッドは個々のうまさもあり、クラブチームで活動する中学生も引けを取らない。

しかし、チームとしての成熟度が結果になったようで、スコアは4-0とO.D.Aの勝利!
O.D.Aとして初優勝が一方近づいた

レギュレーションの影響もなし!
もう一つの準優勝では、意外な展開に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます