(1) 六合夜市の臭豆腐
ここの臭豆腐は油で揚げておりカリッとしている。このタイプの臭豆腐は初めて食べる。
夜市では他に鶏排やら釈迦頭やらいろいろ食べて、タピオカミルクティーなどいろいろ飲んだ。
(2) ⽼江紅茶⽜奶のミルクティーとエッグチーズサンドイッチ
こちらが日本人だとわかったら、日本語のメニューを出してくれた。
(3) 肉燥飯と総合飯。美麗島駅の出口すぐのところにある店のもの。
このようなカードで注文する。
(1) 六合夜市の臭豆腐
ここの臭豆腐は油で揚げておりカリッとしている。このタイプの臭豆腐は初めて食べる。
夜市では他に鶏排やら釈迦頭やらいろいろ食べて、タピオカミルクティーなどいろいろ飲んだ。
(2) ⽼江紅茶⽜奶のミルクティーとエッグチーズサンドイッチ
こちらが日本人だとわかったら、日本語のメニューを出してくれた。
(3) 肉燥飯と総合飯。美麗島駅の出口すぐのところにある店のもの。
このようなカードで注文する。
ユガネ釜山店のキムチチャーハン+もっちり麺。ここでは、テーブルで店員が調理するのではなく、調理した状態で持ってくる。甘い乳酸菌飲料を頼んだら、1リットル紙パックで出てきた。紙パックには辛い料理と一緒に飲むのに最適と書いてあった。確かに、辛いチャーハンを食べながら飲むと辛さが和らいでちょうどよかった。
金海空港の韓国料理店のオムクうどん。うどんの上におでんが載っている。韓国のバラエティー番組で見たことがあるが、現物を見るのは初めて。
韓国のレストランでは、箸とスプーンがテーブル横の引き出しに入っている。
アシアナ航空1135便の機内食。焼きそばととり唐揚げ。
ユガネ弘大店の半々タッカルビの調理前。テーブルに持ってきて店員が目の前で調理してくれる。
ユガネ弘大店の半々タッカルビの調理完了。肉が焼けたところでチーズを入れてくれる。
KORAILソウル駅のレストランのソルロンタンご飯付き。スープの中に牛肉が入っている。