毎日が時差ぼけ

大阪発、いろいろな交通機関の搭乗記録

2017年7月の羽田往復-1

2017-07-16 15:19:00 | 旅行記
ANA 986便 大阪伊丹7:05発 - 東京羽田8:15着で東京に行く。


ANA 986便 大阪伊丹7:05発 - 東京羽田8:15着にのるために、モノレールに乗って、伊丹空港に着いた。

モノレールの駅から渡り廊下を渡った後の南ターミナル方面への通路が、現在工事中で通れない。モノレールを降りた人はみんな渡り廊下の方へ行ったが、1人だけ1階の駐車場側に降りて、地上を南ターミナル方面に向かった。

途中に屋根がないところを通る。雨は止んでいたが、また降り出していた。小走りにモノレールのレールの下に入った。ターミナルに行くには、横断歩道を渡らなければならない。信号が青に変わるまで、モノレールのレールの下で待った。

横断歩道の信号が青になったので、小走りにターミナルに入った。

1階の到着ロビーからターミナルに入るのは初めてなので、2階の出発ロビーに上がるには、どうすれば良いか、しばらくまわりを見回して、エスカレーターで上がった。

上がったところは保安検査口の前だった。結構人が並んでいたので、上級会員用の入り口から入った。

いつものように、翼の形のICキーホルダーを機械に読ませると、便名と座席が印刷された紙が出てきた。以前のようなスーパーのレシートのようなペラペラの紙ではない。硬めの少し大きい紙が出てきた。

保安検査を出て、ラウンジに直通する通路があるが、そちら側ではなく、普通のゲート前に降りて、京浜急行の自動券売機のところに行って、マイルが貯まるキップを往復分買った。現金しか使えなかった。羽特2枚きっぷというものが出てきた。現金を降ろすのを忘れていたので、手持ちのお金が減った。羽田空港に着いたら、ATMを探そう。

今日の出発ゲートは8番だった。いつもは10番前後なのでラウンジの出口から近い。今日はラウンジの出口から左の方に行かなければならないようだ。




最新の画像もっと見る