毎日が時差ぼけ

大阪発、いろいろな交通機関の搭乗記録

2012年10月のマカオからの帰り-17

2012-11-21 19:46:00 | 旅行記
(終) 帰国する

香港発大阪関西行ANA176便は、定刻通りに着陸した。

ゲートにはすぐに着いた。

シートベルトサインが消えると、座席の上の物入れからカバンを出して、機内で使っていたiPadなどをしまい込んだ。

それから、通路に並んで、ビジネスクラスの乗客が降りるのを待った。

エコノミークラスの乗客が降りられる番になった。

ボーディングブリッジに乗ると、その場所の気温や湿度がわかる。大阪は香港やマカオよりは乾いていて寒かった。

検疫の前を通った。問題ない人は素通りするように、係員の人が言っていた。

入国審査の場所に来た。自動化ゲートを使おうかと思ったが、1人使用中で、1人並んでいた。近づいていくと、最初の1人が終わって出て行ったが、次の人の手続きに時間がかかっているようだった。有人の普通の入国審査の列の方が短くて次々と処理しているようなので、自動化ゲートをやめて普通のところで入国審査を通過した。自動化ゲートの人はまだもたついているようだった。

有人のブースよりも自動化ゲートの方が時間がかかっていたら、全く自動化の意味がない。

手荷物受取場に来た。今回は手荷物を預けていないので、素通りして税関を通った。黄色いカードを渡して、さらっと通過した。

到着ロビーに出た。時間を見て、南海電車のラピートに乗ることにして、エスカレーターで2階に上がり、駅に向かう渡り廊下を渡った。




最新の画像もっと見る