オーバーヒート不良の例。フラックスが活性化している時間を超えるほど加熱すると発生。フラックス膜が破れてはんだ表面が酸化し、凸凹ザラザラ、ボソボソになる。イモはんだとも言う。高温のハンダゴテを使うとフラックスが即死するので起こりやす… twitter.com/i/web/status/1…
— はんだ付け職人 (@handatsuke) 2019年2月4日 - 16:08
あっ、×雪祭り ○火祭り
— freely (@oyazipapa) 2019年2月4日 - 19:46
オーバーヒート不良の例。フラックスが活性化している時間を超えるほど加熱すると発生。フラックス膜が破れてはんだ表面が酸化し、凸凹ザラザラ、ボソボソになる。イモはんだとも言う。高温のハンダゴテを使うとフラックスが即死するので起こりやす… twitter.com/i/web/status/1…
— はんだ付け職人 (@handatsuke) 2019年2月4日 - 16:08
あっ、×雪祭り ○火祭り
— freely (@oyazipapa) 2019年2月4日 - 19:46