郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

12/19水戸黄門最終回スペシャル・・・

2011-11-13 20:34:15 | その他
水戸黄門が撮影終了、ご老公も涙

マイナビニュースから

里見"黄門様"も思わず涙
『水戸黄門』が42年の歴史に幕

現在放送中の第43部で・・・
42年の歴史に幕を下ろす・・・
TBS系時代劇ドラマ・・・
『水戸黄門』の最終回スペシャル(12月19日放送)の収録が11日・・・
京都市右京区の東映京都撮影所でクランクアップを迎えた・・・


1969年にスタート以来・・・
幅広い層に親しまれてきた・・・
『水戸黄門』のラストを飾る最終回は2時間スペシャル・・・
"黄門様"こと水戸光圀役の里見浩太朗をはじめとする・・・
東幹久、的場浩司、雛形あきこ、林家三平、内藤剛志の・・・
レギュラーメンバーに加え・・・
横内正、大和田伸也、伊吹吾郎、あおい輝彦・・・
高橋元太郎、由美かおる、野村将希らかつてのレギュラー出演者・・・
神田正輝、西岡徳馬、西川きよし、みのもんたら・・・
豪華ゲストが"黄門様一行"最後の大活劇を華やかに彩る・・・


こんな話題を聞くと・・・
寂しくなりますね・・・

郵ちゃんバンドも黄門さまと共に・・・
10年目・・・
本家本元が終了となり残念・・・

地元では・・・
継続に署名活動を展開しています・・
なかなか声は届かないようですが・・・
いつかまた復活を願っています・・・

コメント

茨城県風景印展No.14・水戸市

2011-11-13 06:53:19 | 郵趣のあれこれ
平成4年10月1日~
当時使用した小型印です・・・

水戸市の当時は使用局が少なかったですが・・・
現在は、ほぼ全局使用されいています・・・


        
水戸中央郵便局


       
題材に使用した偕楽園内にある好文亭


        
水戸市・国田郵便局


           
題材に使用されている国田大橋


        
水戸五軒町郵便局


        
水戸末広郵便局


        
題材に使用している水戸芸術館シンボルタワー

       
水戸八幡宮


        
水戸大工町郵便局


        
千波湖畔にある黄門像


        
水戸市・大場郵便局


    
大串貝塚ふれあい公園にあるダイダラボウ像


        
          
茨城県立近代美術館

         
コメント