郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

《No.233》つまさと誕生会No.2・オープニング

2011-11-27 20:12:25 | 2011出前コンサート
2011.11.26 14:20~15:10
11月生まれの方の誕生会を開催・・・
それぞれの方に・・・
プレゼントを・・・
記念写真も・・・

皆で・・・
ハッピーバースディーを歌いましたよ・・・


    
お誕生月の皆さん・・・
おめでとうございました・・・


    
誕生会のセレモニーも終わり・・・
郵ちゃんバントの出番ですよ・・・

さぁ~・・・
それでは早速・・・
オープニングで~す・・・


    

あなたの町の郵便局
お役にたちます郵便局
まごころをこめて
元気にごあいさつ

あなたの町の郵便局
お役にたちます郵便局
季節の便りを
あなたに届けます
あなたに届けます




曲目
  瀬戸の花嫁
  365歩のマーチ
  幸せなら手をたたこう(手ばたき編)
  ドリフの早口ことば
  むすんでひらいて
  フラダンス
      ①月の夜は
      ②アロハウクレレ
  時の流れに身をまかせ
  童謡メドレー
      ①汽車ポッポ
      ②ぞうさん
      ③線路はつづくよどこまでも
      ④七つの子
  北国の春
ナツメロメドレー
      ①リンゴの唄
      ②青い山脈
      ③銀座カンカン娘

コメント

郵政改革法案は・・・(なかなか進まず)

2011-11-27 06:41:22 | 民営化
MSN産経ニュースから
2011.11.25 22:50


郵政法案審議めど立たず 
与野党協議物別れ
衆院郵政改革特別委員会は25日
理事懇談会を開き郵政改革法案の扱いを協議した
民主党は28日の審議入りを求めたが
自民党が難色を示し、結論は出なかった
28日に再度理事懇を開くが、
12月9日までの会期を延長しなければ
国民新党が強く求める今国会成立は困難な情勢となった

民主党は28日の趣旨説明後に
衆院で20時間以上の審議を行い
参院審議を経て会期内に成立させる日程を描いていた
だが、平野博文国対委員長は
理事懇後に自民党の岸田文雄国対委員長から電話で
「審議入りを強行するなら、国会審議をすべて止める」と
クギを刺され
日程の先送りを決断せざるを得なかった


11/25予定通り理事懇が開催されたが・・・
物別れ・・・
なかなか前に進めません・・・
28の理事懇の開催には・・・
自民党は応じない姿勢・・・

国民新党亀井代表は・・・
新党、再編成等々・・・
水面下で動いているが・・・
賛同者は果たしているのか・・・
国民の支持は・・・
古い政治は通用しない気もするが・・・
どうなるか・・・

郵政改革法案が宙に浮いたままでは・・・
事業は、ますます悪化をたどる状態に・・・

コメント