郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・榛原新町郵便局(奈良県宇陀市)

2018-04-17 20:40:47 | 郵趣のあれこれ
    
2018.3.28
奈良県宇陀市・榛原新町郵便局・・・


    
榛原新町郵便局の風景印・・・
伊勢本街道の街並みと道標を配しています・・・
コメント

ぶらり旅・室生郵便局(奈良県宇陀市)

2018-04-17 20:23:46 | 郵趣のあれこれ
    
2018.3.28
奈良県宇陀市・室生郵便局・・・


    
局前の通り・・・


    
局にある桜は、まだつぼみでしたよ・・・


    
室生郵便局の風景印・・・
室生寺の金堂と五重塔を描き、シャクナゲを配しています・・・
コメント

ぶらり旅・室生寺③五重塔etc(奈良県宇陀市)

2018-04-17 07:04:24 | 記念スタンプ等々
    
    
2018.3.28
室生寺・・・
本堂・・・


    


五重塔
    
屋外に立つ五重塔としては我が国で最も小さく、また法隆寺五重塔に次ぐ古塔である・・・
(室生寺HP)










    
室生寺の観光用ポスター・・・


         
室生寺の御朱印・・・
コメント

ぶらり旅・室生寺②金堂etc(奈良県宇陀市)

2018-04-17 06:48:51 | その他
    
2018.3.28
室生寺・・・


鎧坂

両側にはシャクナゲが・・・


    
シャクナゲの花が咲き誇るときれいでしょうね・・・


    
この日は、この位です・・・





金堂
    
    
    

    
    
コメント

ぶらり旅・室生寺①仁王門etc(奈良県宇陀市)

2018-04-17 06:34:38 | 記念スタンプ等々
2018.3.28
室生寺・・・






    





    
拝観券・・・


    


仁王門
    
    



    

    
こんなスタンプもあります・・・
葵の紋は、徳川家よりの修復や再建、寄進のため・・・
九目結紋は、5代将軍・綱吉の生母桂昌院が寄進したもので、桂昌院の実家本庄家紋・・・


    
祈りの回廊の記念スタンプ・・・


          
室生寺の御朱印・・・
コメント