せんちゃんはとっても繊細な子でした
でも、それに気付いたのは1歳過ぎてから。
ママは先代犬のクロを立派に(?)育て
変な過信から同じように躾をしようとしました。
繊細で怖がりなせんちゃんにとって、
それは恐怖でしかありません。
1歳過ぎた頃から
「やめて」
という意思表示をするようになりました。
それは、いわゆる威嚇。
ここからせんちゃんとママは
お互い誤解しあって
すごーい不仲になりました
過去にも投稿しましたが、
その頃のせんちゃんの動画は
こちら↓
威嚇するフレブルせんちゃん
ドッグトレーナーさんを呼んで
相談するくらいママは悩みました。
せんちゃんの性格を全く理解していなかったママ。
ドッグトレーナーさんに色んな事を教わり
やっと理解できて、仲良くなれました
今となっては懐かしい思い出です
これは1~2年前に咬まれた写真。
右手親指を咬まれました。
せんちゃんが楽しそうに
パパのハンカチで遊んでいて
(またもや臭~い使用済み)
それを無意識に横取りしようとしてしまいました。
いつもならガムとかビスケットと交換するのに
この日は疲れていて。。。
せんちゃんも、
えっ!思わず咬んじゃったよ~
と、ビックリしていました
これはママが悪いです。。。
ママだってお寿司横取りされたら
思わず手が出ちゃうかもしれないしね。
咬みつかれたところが腫れて
点滴に3日通いました。
咬まれたら、しっかり洗って
消毒しましょう
応援ポチ宜しくお願いします
さすがは持ってるせんちゃん虹の向こうで楽しく過ごしていることでしょう。
昔のせんちゃんの話楽しみにしています。また遊びに来ますね!!
せんちゃんもそうですが うちのはくもかなり繊細です。
繊細だからこそこちらが気を付けてやればとっても素直ないい子ですもんね。
まめはあまりにも何をしても怒らないのでついつい はくに対してもやってしまいそうになりますが、この頃 はくはいち早く察知してやらないでオーラを出します。笑
そんな はくですが、とても優しい子で散歩の時に まめが寄り道して遅くなったら必ず待ってやるんです。
まめはそんな事お構いなしにマイペースですが!!
あっという間にお空へ旅立ち、淋しい日々ですが、
彼女見つけて旅立ったのでは仕方ないな~と
最後の最後までチャッカリ者でした。
投稿していない写真や動画がたくさんあるので
少しずつUPしていこうと思います
せんちゃんははくちゃんに性格が似ていると思いました。
大丈夫と分かればとっても優しくてイイ子なんですよね
周りをよく見て気を使ってくれたり。。。
まめちゃんのような性格もフレブルっぽいおおらかさで可愛いですね
同じフレブルでも個性豊かでみんな違うんだな~と、面白いです
またお話聞かせて下さいね。