千篇一律

日々の出来事や思ったことを綴ったり写真を載せたりするブログです。

【少し落ち着いてきた】食事制限を続けているがなんとなく調子が良い【今夜もお粥】

2024年06月15日 | 日記・雑談2024

切除後の食事制限も6日目となりお腹の感じも何となくだが調子が良い😃

と言っても急に今まで通りの食事に戻すのは胃腸に負担がかかると嫌なのであと1~2日はこの食事内容にしよう。

さてそうなると来週はどんなものを食べるか悩ましい🤔

一週間の食事制限で気付いたのだが今まで少し食べる量が多かった気もするのでこれからは気を付けていきたい。

それに食事時間も早すぎたので今のゆっくり噛んで食べることを習慣づけたい。

食事についていろいろと見直すには良かったかもしれない。

それではごきげんよう👋

【定額減税】住民税の納税通知書が届くも複雑な気持ちだ【森林環境税】

2024年06月14日 | 日記・雑談2024

減税なので上のイラストのような感じにならなきゃいけないのだろうが納税通知書を見るとなんとも複雑な気持ちになった。

私は普通徴収なので既に減税された額での納税額が記載されていた。

と同時に復興税に変わる森林環境税1,000円が徴収されている。

私の場合、所得税分30,000円は確定申告時ということになるようだ。

僅かばかりの減税額でこれが今年のみでなくしばらくの間毎年減税というのならありがたいのだけれどそれは絶対ないことなので繰り返し言うが複雑な気持ちだ😓

というわけで住民税の納税通知書が届いて溜息をしているという話でした😞 

それではごきげんよう👋

【世界史】歴史を少しづつ学び直している【日本史】

2024年06月13日 | 日記・雑談2024

最近世界史・日本史を学び直している。

切っ掛けは山田五郎の「オトナの教養講座」。

美術等は歴史の背景なしには語れないことがこのYouTubeで再認識したからだ。

学び直しのために読み始めたのは山川出版社「もういちど読む 山川世界史 PLUS ヨーロッパ・アメリカ編/アジア編」と「もういちど読みとおす山川新日本史 上・下」。

この書籍は高校の歴史教科書を基に社会人向けに再編したもの。

高校以来40年以上も世界史・日本史の教科書的内容から離れてしまって忘れていることや誤って覚えていたこと、研究が進み新たな歴史内容をこの際なので学び直しすることにした。

もともと社会科は好きで得意な科目ではあったが「歴史」は少しだけ弱い。

特に目標があるわけではないのでゆっくり読んで学びなおしていくつもり。

教科書再編したものなのでどれもザックリ読むには丁度いいボリューム感。

まだまだ序盤だが解りやすくよく纏まっていると思う。

出来る限りほぼ毎日少しづつ読み進めて行きたい。

というわけで最近世界史・日本史を学び直ししているという話でした😃

それではごきげんよう👋

【三日目】一週間の食事制限の三日目【術後は大変】

2024年06月12日 | 日記・雑談2024

ポリープ切除後三日目だが一週間は食べるものに気を付けなくてはならないので結構大変。

大腸検査前だと3日間で良いところを一週間続けなけらばならないのが思ったよりキツイことを三日目で気付く😓

その他にも過度な運動や行動を避けなけらばならない。

便の状態も見なければならないのだが空っぽの胃腸に食事量もそれ程多くないので腸の長い自分は未だ便通なし。

腸内のことなので痛みは感じないし様子も見れないので静かに過ごすしかない。

大腸検査でポリープが見つかったからと言って必ず切除ということでは無く少し大きいものが見つかった時にのみ行う。

自分は一カ所だけそれがあったので良性のものであったが切除することにしたわけだ。

あと五日間程はこの生活が続くが頑張っていくしかない💪

というわけで術後三日目で結構大変だと気付いたという話でした😅

それではごきげんよう👋

【Nikon Z6Ⅲの予告ティザー】いよいよ発表されるがきっとお高いんでしょうね【6月17日21時】

2024年06月11日 | 写真・カメラ2024
昨夜Nikonから正式に「Z6Ⅲ」の発表予告ティザーが告知されました。

どんなカメラなのか楽しみでもありますがきっとお高いんでしょうね😓

カメラは高い安いではなくいわゆるコストパフォーマンスがどうなのかということも大事ですけどね。

この発表で気になるのがCanon。

噂になっているEOS R5Ⅱの発表はされないまま。

最近のCanonはNikon、SONYと比べると少し出遅れている感がありますね。

Z6Ⅲにしても噂段階のR5Ⅱもハイアマチュアの方々には気になる機種ということになるのでしょう。

私も気にはなっているものの本来待っている情報とはちょっと違う。

自分が楽しめて人にも勧めやすい機種発表があれば良いんですが。

具体的に言うとNikonであれば「Z50Ⅱ」「Z5Ⅱ」辺りのエントリー~ミドルクラスのカメラ。

価格で言えば円安状況では難しいかと思いますがレンズキットで175,000円前後、本体のみで150,000円前後の機種が出てくれればと勝手に願っています🤔

Nikonに限らずこのクラスの機種はどのメーカーも難しいんでしょうね。

兎にも角にも来週月曜日の発表動画を楽しみにしたいと思います😃

というわけでNikon Z6Ⅲの予告ティザーが出たよという話でした。

それではごきげんよう👋