セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

映画【屍人荘の殺人】観てきたけど。。。

2019-12-18 07:21:56 | 映画

おはようございます。

年末の掃除にとりかからなければ!と思っているんですが、ついつい誘惑に負けて観てきてしまいました。

  

神木隆之介さん、中村倫也さん、浜辺美波さんと私が好きな俳優さんが三人も揃っている映画【屍人荘の殺人】です。

ネタバレがありますので、映画を観る予定の方は、これから先はスルーして下さい。

序盤、中村倫也さんと神木隆之介さんのコンビが、コメディタッチのホームズとワトソンみたいで楽しく始まり、いい感じ~♪と思って観ていたんです。

ところが、映画が始まって30~40分経った頃から、中村倫也さんの出番が全くなくなり、事件解決は神木隆之介さんと浜辺美波さんの二人で。という展開になりました。

中村倫也さん演じるところの明智恭介は死んでいないよねと最後に望みをつないで観ていたら、ゾンビになっていて、浜辺美波さん演じるところの剣崎比留子に殺されるという。。。

想像もしていなかった終わり方で、私は愕然として映画館を後にしました。

何だか後味が悪くてね。(笑)

どうして中村倫也さんがゾンビに、しかも殺されるの?って頭の中がこの疑問でグルグル。。。

俳優の中村倫也さんが本当にゾンビになったわけではないのに、ファンとしては役柄とリンクしてしまって。

頭では分かっているんですが、ファンとは悲しいものですね。(笑)

作品の良しあしよりも、ある意味、強烈に印象に残る映画でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開初日に【アナと雪の女王 2】を観てきました

2019-11-23 07:31:54 | 映画

おはようございます。

昨日【アナと雪の女王 2】が公開になりました。

待ちきれず、公開初日に観てきました。

すごく良かったです~!

歌も画像も魅力的で綺麗でした。

ディズニー映画を心から堪能しました。

エルサが力強く、かっこよく描かれていて惚れ惚れ~♪

松たか子さんが歌う”イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに”の迫力に圧倒されて、涙が止まらなかったです。

神田沙也加さんは前回から引き続き、可愛くて上手いです。

そして今回は母親役で吉田羊さんが歌われていて、綺麗な声にしびれました。

吉田羊さんがこんなに歌がお上手とは知らなかったのでびっくりしました。

ピエール滝さんからバトンタッチのオラフ役の武内峻輔さんは全然、違和感がなかったです。

とにかく、歌がどの曲もいいです!

加えて、映像が綺麗なので、音楽、画の両方で十分楽しめる映画でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【空の青さを知る人よ】を観てきました

2019-10-19 07:49:15 | 映画

おはようございます。

私が習っているオカリナの先生の妹さん、若山詩音さんが声優をされた映画【空の青さを知る人よ】を観てきました。

  

吉岡里帆さんの妹役の、あおいの声を担当されています。

オカリナの教室で、先生から「よかったら観てください」とパンフレットをいただきました。

映画の中の、あかねとあおいの姉妹のように本当に妹さんが大好きな妹思いの先生です。

  ◆

映画はとても良かったです。

吉沢亮さんは世代の違う声を演じ分けていて、さすがでした。

吉岡里帆さんも、若山詩音さんも声がハマっていて、とても良かったです。

主題歌を歌うあいみょんの声も素敵でした。

青春ものですが、60代の私も十分楽しめる映画でした~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドラゴンクエストユア・ストーリー】を観て、またゲームをしたくなりました

2019-08-04 10:20:19 | 映画

こんにちは。

金曜日に公開になった、山崎貴監督の【ドラゴンクエストユア・ストーリー】を観てきました。

ドラクエは1986年に発売されたときから、主人と二人で夢中になって遊んでいました。

我が家はロールプレイングゲームは子供がやるものではなくて、親がやるものでした。(笑)

子供たちは全滅するのがいやだったみたい。

ファミコンからプレステ2まで。

ですので、Ⅰ~Ⅷまでのカセットを持っています。

  

初期のぎこちない動きのキャラクターで遊んでいたので、3DCGアニメーションの画像は新鮮でした。

天空の花嫁は、フローラかビアンカのどちらを選択するかで、ストーリーが変わるということで、両方で何度もやったものです。

ドラクエは音楽がいいですよね~♪

城下町、旅の途中、戦闘、教会等、シーンによって違う音楽が流れ、気分の切り替えが出来るのも良かった!

ドラクエを愛するものとしては、今回の映画を観ないわけにはいきません。(笑)

夏休みのお子様にいい娯楽映画でした。

5歳の男の子の孫と一緒に観たかったけれど怖がりなので、魔物とか苦手らしく、ばあば一人で行ってまいりました。

”天空の花嫁”をまたやってみようかなという気持ちがムクムクと湧き上がってきました。(笑)

歳を取ると、ロールプレイングゲームは段々、面倒くさくなってきますが。。。

集中力、反射神経を鍛えるのにいいかも~なんて。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【アルキメデスの大戦】はいわゆる戦争映画ではなかった!

2019-07-31 07:41:05 | 映画

おはようございます。

映画【アルキメデスの大戦】を観てきました。

数学で戦争を止めようとした男のお話。

  

主人が大学の数学科を卒業したこともあって、生前は主人から数学の面白さを時々聞いていました。

本映画が数学で戦争を止めようとした男のお話ということで興味深かったし、山崎貴監督の特殊撮影による映像も観たくて映画館に足を運びました。

とても面白くて、良かったですよ~♪

映画が始まってすぐの戦艦大和の沈没シーンは圧巻!

特殊撮影の力をいきなり見せつけられました。

凄かったです!

そのあとは、戦艦大和がどうして誕生したのかというお話になっていくのですが、終盤、田中泯さん演じる平山忠道の言葉に、妙に納得。

なるほど、そういうことだったのかしらと。。。

戦争とは一見無縁な数学という視点から大戦を描いたもので、主に戦争が始まる前のお話でした。

戦争映画が苦手な私は、血が流れるシーンが少なくて観やすかったです。

  ◆

ここのところ、観たい映画が次々に公開し、忙しいです。(笑)

で、ユナイテッド・シネマグループのメンバーズカードを作りました。

シニアで1,100円のところ、1,000円で鑑賞出来、映画一本で1ポイントつきます。

6ポイント貯まると映画が一本無料になります。

入会手数料(一年間有効)が500円かかりますので、年に6本以上観ないとお得にはなりません。

今年の調子だと、年に6本は観そうな勢いなので、もっと早くカードを作っておけば良かったかしらと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする