セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

毎日楽しく観ていた【半分、青い】がもうすぐ終わってしまう

2018-09-03 07:35:53 | テレビドラマ

おはようございます。

毎日、本当に楽しみに観ているドラマ【半分、青い】も、もう最終章ですね。

鈴愛と律がどうなるのか、目が離せません。(笑)

  

星野源さんの歌も素敵ですね。

「おはよう、世の中~」で始まる歌詞には衝撃を受けました。

そういう角度できたか~!って新鮮でした。

北川悦吏子さんのオリジナルストーリーの脚本も面白くて楽しいです。

時に深い人間洞察の言葉をはさみ、お盆の時期にはおじいちゃんを見送る。とよく出来ている脚本ですね。

また、ドラマの冒頭、お腹の中の胎児のお話から始まり、

同じ日に同じ病院で生まれた二人が新生児室で出会い、

赤ちゃんの律に「なんだこのサル~」と言われるところで、もう私はこのドラマに心を掴まれてしまいました。

赤ちゃんの顔はサル顔か、力士顔の二通りに分かれると聞いていたので、この場面では笑っちゃいました。

律役の赤ちゃんは、どちらにも属さない綺麗なお顔でしたね。

いるんですね。どちらにも属さない赤ちゃんが。。。

【半分、青い】はどんな人生をでもアイデアしだいで明るく生きていけるという勇気をもらえる素敵なドラマですね。

終わってしまうのが寂しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~】がいいですね~♪

2017-05-23 07:14:45 | テレビドラマ

おはようございます。

NHKのドラマ【ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~】を

毎週楽しみに観ています。

舞台が鎌倉というのも雰囲気がいいですし

主人公の仕事が代書屋というのが面白いですね。

毎回、依頼者の注文に合わせて

紙を選び、筆を選ぶ。

セピア色のインクとか、ガラスペンとか。。。

この感じが素敵過ぎて、身震いがします!(笑)


(庭のミヤマキンバイを活けてみました)


第6回は”愛するチーちゃんへ”

亡くなったご主人からの手紙を待ち続ける婦人に

代書をするお話しでした。

チーちゃんというのが、他人事と思えないんです。

結婚前、主人からそう呼ばれていたので。。。

奥田瑛二さん演じる男爵の言葉が良かった~。

男爵は10年前に奥さんを亡くしていて今は一人暮らし。

『夫婦どちらか先に逝ったら、

逝ったほうは相手が元気で長生きするように

自分の命を託していくんだ。

だから残されたものは、笑いながら生きていく責任がある』

このセリフがビンビン心に響きました。


(仏壇に飾った終わりかけのアスターを活けなおして)


この回の代書の手紙は、押し花で周りを飾り蝋引きを施し

それはそれは綺麗な仕上がりでした。

『愛するチーちゃんへ

僕は今、とても美しい景色を見ています。

ここからは、チーちゃんのことがよ~く見えます。

僕は玉乗り人生を卒業しました。

だから、今度会ったときは

毎日、手をつないで好きなだけ散策しませんか。

笑顔のチーちゃんが好きです。

また会う日まで、どうぞ元気でいて下さい。

世界で一番チーちゃんを愛している僕より』

言葉選びが何とも素敵で

私にとって、しみじみとしっくりのドラマです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーエンド【逃げ恥】最終回

2016-12-21 08:14:54 | テレビドラマ

おはようございます。

昨日、ついについにぃ~!
終わってしまいました【逃げ恥】

満足な最終回でした~♪

サプライズも満載で楽しかったですね。

たとえば真田丸のパロディ。
星野源さんも、藤井隆さんも出演していた大河ドラマを
ここで使ってくるとは。
やられた~!(笑)って感じでした。

これなら出演者総出の紅白での恋ダンス。
ありかも?(笑)なんてね。

藤井隆さんの奥さん、乙葉さんもリアル出演で
演出が気が利いていてナイスでした。


裏庭の小花です。


この二人結局、会った時からビビッ!と来るものがあったんですよね。
似たもの同士ですものね。

優しくて、理屈っぽくて。

二人ならではの恋から愛に変わっていくまでを
しっかり見届けさせていただきました~

愛は人を変えますね。
受け入れる力が大きくなるということでしょうか?

みくりのお母さんが言った言葉
『運命の人なんかいない。運命の人にするの』
これが私の中では、ベストテン1位にランクされております。

毎週火曜日、楽しみにしていた【逃げ恥】でした。
出演者、スタッフの皆さまに感謝です。
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【逃げるは恥だが役に立つ】にハマッテしまいました

2016-11-30 08:11:26 | テレビドラマ

おはようございます。

TBSのドラマ、略して”逃げ恥”が楽しくて仕方がありません。
昨日はサッカーの試合があり、いつもより20分遅い放送でした。

午後10時20分から。。。
遅く始まっても、タイムリーで観たいドラマです。

  

もちろん録画もして、何度でも観ています(笑)
初回と2回目を録画しなかったのが、いまでも後悔!

ガッキーがとにかく可愛いですね~♪
可愛くて、清潔感があって素敵です。
こういう雰囲気を出せる女優さんは、なかなかいないですね。

それに星野源さん。
私の中で好感度急上昇です~

恋愛に不慣れで、とっても純な男性を好演技。

伯母役の石田ゆり子さんも素敵だし、
脇を固める面々も、ベストキャスティングですね。

星野源さんのエンディングソングも、皆さんのダンスも
最高に楽しいです。

台詞も劇場パロディも、もうすべてが楽しくて
夜半、一人で笑ってしまう私がいます。

久々、こんなに品がよくて楽しいドラマに出会うことが出来まして
生きてて良かった~!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする