セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

上野の森の【園里黄桜】

2017-04-25 07:21:08 | 草花

おはようございます。

4月20日に上野の森に行きました。

ほとんどの桜の木が、すでに葉桜になっていました。

新緑が目にまぶしい季節になってきましたね。

ランチをしたパークサイドカフェの近くに

黄緑色の桜が咲いていました。

【園里黄桜】(ソノサトキザクラ)という種類のものだそうです。

長野県須坂市豊丘で2001年に

普賢象の古木の先端に黄緑色の八重の花を咲かせる枝が見つかり

発見された場所の旧地名の園里村にちなみ

【園里黄桜】(ソノサトキザクラ)と命名されたそうです。

黄桜という日本酒がありますが(笑)

本当に黄緑色の桜があるんですね。。。

上野に何回も来ているのに、今まで全然気がつきませんでした


新緑の上野の森を散歩するのは

とても気持ちが良かったです~♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間彌生さんデザイン【銀座シックス】のかぼちゃ

2017-04-24 07:12:46 | 日記

おはようございます。

昨日、次女から画像が送られてきました。

銀座松坂屋の跡地に建てられた【銀座シックス】中央部の吹き抜けです。

お友達と銀座でアクセサリー作りが出来るカフェに行ったついでに

写真を撮ってきたそうです。

  

    

 

草間彌生さんデザインの白地に赤いドットのカボチャが12個。

カボチャは3種類のサイズからなるバルーンで吹き抜けに下げられています。

可愛くて迫力があって素敵~♪

  

    

何年か前の日テレ24時間テレビ『愛は地球を救う』のチャリティーTシャツを

嵐の大野智さんと草間彌生さんのコラボで作られた時から

草間彌生さんに注目していました。

88歳の今でも、現役で活躍されていて凄いですね。

国立新美術館で開催されている草間彌生さんの個展。

物凄い混みだとニュースで伝えていましたが

是非、行ってみたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮【ぼたん苑】で春満喫!

2017-04-23 07:53:04 | 草花

おはようございます。

上野に出たついでに、上野東照宮の【ぼたん苑】を見てきました。

ちょうど、春のぼたん祭りが開催されているところでした。


ここは京都?って雰囲気です。


牡丹は中国を原産とする花なんですね。

古来より「百花の王」と呼ばれているそうです。


”立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花”と言われるように

美しい女性の立ち振る舞いを形容したことわざの中にも出てくる牡丹の花。

綺麗で優雅ですね~♪


日本には奈良時代に伝来したとされ

平安時代の枕草子や蜻蛉(かげろう)日記にも

牡丹が登場しているとのことです。


豪華な花容から”富貴花”とも呼ばれているそう。


牡丹は財産、繁栄、名誉、幸福をもたらす縁起の良い花として

今日も愛されているそうです。


この色の牡丹が一番好きです~


ぼたん苑から見える五重塔。

曇ってきちゃいました


この牡丹の色もいいですね。

春の牡丹、本当に綺麗でした~♪

元旦から2月中旬まで当苑で見る事が出来る

”冬ぼたん”と”寒ぼたん”も風情があっていいそうですよ。

また来ようかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森のカフェでランチ

2017-04-22 07:42:50 | グルメ

おはようございます。

ブリューゲルの【バベルの塔】展を観たあと

上野の森の中にある”パークサイドカフェ”でランチをしてきました。



晴れている日は、テラス席が気持ちいいかも~♪



パスタも美味しそうでしたが、お薦めの春のプレートにしました。

ソフトパンのオープンサンド、サラダ、スープ。

チーズケーキとフルーツの盛り合わせです。

お腹一杯~!

次女は幼稚園のお迎えがあるので、ランチを食べて速攻で帰りました。

私はこの後、上野東照宮のぼたん苑を見てきました。

明日、牡丹の写真をアップしたいと思います。

 

上野【パークサイドカフェ 】情報   ≪私の勝手な評価 ★★★☆☆3.5≫

住所  東京都台東区上野公園8-4

TEL 03-5815-8251

営業時間  月~金10:00~21:00

      土・日・祝9:00~21:00

無休

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バベルの塔】展に行ってきました

2017-04-21 07:25:52 | お出かけ

おはようございます。

昨日は上野まで行ってきました。

お天気が良く

上野の森を駆け抜ける風が爽やかで気持ちがいい~♪

上野に来た目的は

東京都美術館で開催されている

ブリューゲルの【バベルの塔】展を観るためです。

一人で行くつもりだったのですが

たまたま前日、次女に話をしたら

孫を幼稚園に送り出したら来られるということで

急きょ二人で観にいくことになりました。

美術館で待ち合わせ~♪

午前9時30分開場で

20分前に着いたのに列が出来ていました。

平日でも混んでいるのね~

展覧会の一押しは

何と言ってもブリューゲルの【バベルの塔】なんですが

16世紀のオランダとベルギー地方(ネーデルランドと呼ぶそうですが)

そのネーデルランドの彫刻、版画、エッチング、油絵などの

作品が沢山並んでいました。

(作者不詳のものが多かったです)

キャンパスではなく、木版に書かれた油絵が印象的でした。

会場出口でいただける、朝日新聞の記念号外。

なかなか気が利いていますね。

この面白いものは、展覧会マスコットの「タラ夫」だそうです。

一緒に写真を撮ってきました~(笑)


展覧会のお土産は【バベルの塔】のA4クリアファイルと絵葉書のみです。

レンガ色のTシャツがあったんです。

買ってくれば良かったかな~とちょっぴり後悔しています。(笑)

写真は絵葉書をアップで撮ってみました。

ブリューゲルの【バベルの塔】見応えがありました。

また、東京藝術大学COI拠点とのコラボで作られた

原寸を約300%拡大した【バベルの塔】の複製画が良かったです。

細部まで観る事が出来ました。

ブリューゲルの【バベルの塔】展、楽しかった~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする