梅雨特有の、ジメジメした日々が続きます
あるご入居者の方から、❝水ようかんをたくさん食べたい❞と希望がありました
介護職員さんより「ご利用者様と一緒に作りたい」と提案がありました
と、いうことで開催しました
今回はアガーと砂糖、こしあんで出来たてを味わってもらいました
アガーと砂糖はよく混ぜた方がいいそうです。皆様よろしくお願いします
今回はたっぷり作るので2鍋分になりました
混ぜ合わせたアガーと砂糖を、沸騰したお湯にいれて溶かしていきます
ガスコンロを使用して皆様に作業の様子をご覧いただきました
よく溶かしていきます
次はこしあんをボールに出していきます
ボールをおさえててくださいました
アガーが溶けるまで器も準備します
溶かした液体をボールにいれたこしあんに少しづつ入れて混ぜ合わせていきます
皆様にも混ぜていただきました美味しくなれ~
熱いのでやさしく混ぜていきます
次は器に盛り付けていきたいと思います
流し缶にいれると中心が固まるまでに時間がかかってしまうので
今回は1人分づつになるように小分けしました
盛り付けが完成しました
トレーの中に氷水を入れて早く固まるように工夫しました
美味しそうに出来上がりました
❝もう、持てるかな?❞
❝これでいいの?❞
❝美味しそうね、早く食べたいわ❞
❝よく出来ましたね❞
❝ウフフ❞
食べたい物はこれだそうです
出来たての水ようかんを食べてみましょう
トレーに氷水を入れたので、だいぶ冷たく冷えたようです
アガーは意外と早く固まるので出来立てをすぐにいただくことができ、とても喜ばれました
楽しい企画、WELCOME