地域密着型特別養護老人ホームせせらぎ

せせらぎの施設紹介とショートステイ空き情報

9月の手作りおやつ

2023年10月03日 | 行事・レク

9月29日は中秋の名月でした

1年でもっとも美しく見える月がこの『中秋の名月』

昔の8月15日にあたる日だから、十五夜ともいうそうです。

今年は特に満月とも重なった貴重な日でした

中秋の名月は、芋の収穫期でもあることから、別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれます。芋類の収穫を祝

い、里芋やさつまいもなどをお供えします

お供えはできなかったのですが、一足早い27日に、お団子生地に里芋をいれて手作りおやつとして提供しました

里芋は冷凍を使用しました

そしていつもの絹ごし豆腐

白玉粉を使用します

里芋はつぶして

この中に豆腐と白玉粉を入れてこねていきます

丸めて茹でます

浮き上がったら冷やします

こんな感じに出来上がりました

今回はみたらし味にします

等々力からいただいたすすきを飾りました

月見団子風ですが、盛り付けて飾ってみました。

皆様にも同じように盛り付けておやつに召し上がっていただきました

そして、本日せせらぎは定期電気点検で停電となりまして

昼食はお弁当箱に昼食を詰めて提供しました

これにお味噌汁がつきました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする