めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

臥龍桜

2023年04月26日 | 

『 ひるがの 』から高山方面に回ってきました。( 4/9 )

前日の桜開花情報では、「 臥龍桜 」は7分咲きになっていました。

ということは、もう満開じゃないの!?

西日のまぶしい時間帯になっていましたが、満開の「 臥龍桜 」です。

 

樹齢約1100年、江戸彼岸桜

 

一本の大枝が重みで地面に着き、そこから発根して独立しており、龍が臥せたような樹形をしています。

 

平成元年に臥龍桜周辺を整備して「 臥龍公園 」になりました。

それまでは一面田んぼだったそうです。

 

平成3年、臥龍桜の樹勢が衰え、さらにその年の9月に台風の被害を受け、

大きな枝が4本折れたり幹が避けるなどして、瀕死の重傷を負いました。

その後、3年間をかけて樹木の外科手術を行い、

支柱を立てて枝を支えるなどの保護処置が行われました。

 

平成11年頃から臥龍桜は、徐々に元気を取り戻し開花状況がよくなり、

見違えるように多くの花を付けるようになりました。

 

現在では樹勢が回復し、枝が伸びて昔のように力強い桜に戻ってきています。

 

JR高山線、飛騨一之宮駅の「 ソメイヨシノ 」

「 臥龍公園 」には駅を通り抜けて行きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする