めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

長良川の水路橋

2024年06月22日 | 風景

昨夜、夕食後あたりから目眩を感じるようになりました。

それまでは何ともなかったのに。

クリニックの薬があるので飲んで横になると、起きているよりも激しくグルグルと回る。

それに吐き気・・・・

今までの目眩は、起きあがると吐き気がしても横になると治まったのに

今回は反対で、結果我慢できず吐いてしまいました。

薬を飲んで30分後くらいだったかなぁ~

もう一度薬を飲むには階下に降りていかなきゃならないので、そのまま動かないで眠りました。

こんな症状が2~3日も続いたらどうしよう・・・・と心配になったけど、

今朝はどうにか落ち着いていたので一安心。

でもしっかり治ったわけではなく、グルグルは治まったけど時々ふわっとした感じがするので

無理しないでゆったりと過ごしました。

こんな不調なときでも「 そら 」は元気で、ごはんごはんと要求がいつも通り。

ゆっくり動くわたしが歯がゆかっただろうねぇ。

 

    

 

以前、テレビで見て一度行ってみようと思っていた場所に。

じわ~っと汗ばむ日でした。

美濃市 「 湯之洞谷水路橋 」

 

全長 62m・幅 8m の充腹5連、アーチ橋です。

イギリス積煉瓦の建造物なんだそうです。

 

水路橋の上は、満々と水が流れています。

 

長良川水力発電所に送水するための橋で、明治43年竣工されました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする