めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ローカル線 明知鉄道

2024年11月23日 | 鉄道

「 明知鉄道 」

恵那駅 」と「 明智駅 」を繫ぐ25.1㎞の路線です。

踏切警報機の音が聞こえたので待っていると、4両編成できました。

 

4両目の車両は、明日まで開催されている「 ラリージャパン2024 」のラッピング。

 

あっという間に行ってしまったけど、しばらくするとまた警報音。

近くの駅ですれ違ってきたのです。

 

「 イチョウ 」の黄葉がきれいになった来た頃・・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空の皇帝ダリア | トップ | そら日記18 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖かい風景 (りりん)
2024-11-25 09:54:30
田んぼの切り株から伸びた緑と木緑の苗
銀杏の黄色と木々の深緑
電車のカラフルな色合い
秋の暖かさが色合いとともに伝わってきました。
のどかでいいとこですね。(^^♪
返信する
りりんさんへ (花華)
2024-11-28 23:03:20
お返事すっかり遅くなってしまって申し訳ありません。
今年はひこばえの稲さえも緑色から穂が実り黄金色に変わっていきました。
普段は1~2両編成の車両が多く、季節で「きのこ列車」「じねんじょ列車」
「かんてん列車」などの食堂車が走ります。
列車から外を眺めるのは、また違った趣があることでしょうね。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事