(五島弁)どはっせん
(五島弁・番外編・時事とか余話)やっぱっじゃん
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のほほん書斎
(短歌)冬を耐え越し春迎え咲く
#短歌
#雪
#桜
#桜木
#落葉
自作短歌
2025年02月07日
沈むとも溶ける雪見て桜木は冬を耐え越し春迎え咲く
・・・・・
葉を落とした桜木には試練を感じる。
辛い季節もあったな。
試練を思い、一首浮かんだ。
・佐賀県は今日も雪が降りました。
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
(五島弁)じょっ
8時間前
(五島弁)ひっかくっ
2025年4月8日
(短歌)行く春惜しみ花を眺める
2025年4月8日
(五島弁)なべた
2025年4月8日
最近の「自作短歌」カテゴリー
もっと見る
(短歌)行く春惜しみ花を眺める
2025年4月8日
(短歌)春を引きつれ国駆け上れ
2025年4月6日
(短歌)はなもみじともに添いたる景色をば
2025年4月5日
(短歌)令和七年春は今ここ
2025年4月3日
(短歌)此岸も浄土彼岸も浄土
2025年4月2日
(短歌)忠度も見た山桜かな
2025年4月1日
のほほん書斎
故郷の五島列島の方言や自作短歌、折々に思うことを「とはずがたり」・・・
1960年代、昭和で言えば30年代生まれです。こどもの頃はまだ100円札や500円札がありました。
フォロー
26
フォロワー
検索
最近の記事
(五島弁)じょっ
8時間前
(五島弁)ひっかくっ
2025年4月8日
(短歌)行く春惜しみ花を眺める
2025年4月8日
(五島弁)なべた
2025年4月8日
(五島弁)いける いくっ
2025年4月7日
カテゴリー
五島弁(448)
五島弁・番外編・時事とか余話(82)
自作短歌(383)
ひとりごと(943)
バックナンバー
2025年
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2021年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
7月
2月
2017年
12月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
人気記事
(五島弁)ひっかくっ
(五島弁)なべた
(短歌)行く春惜しみ花を眺める
(五島弁)いける いくっ
(五島弁)ちょいちょい