グレートフルデッドの「China Cat Sunflower」
8種のライブ音源を持ってたのですが、今回入手
したものは別格でした。いやあ、まだまだ、まだ、
いいものがあります。
ここまでポリフォニーな演奏ってロックであるか
しら。
ギター2本とベース、ピアノそれぞれが自分のフ
レーズを弾いてます。旋律の主従関係が拮抗して
るんです。才能のない自分には何故こんな演奏が
でき上がるのか理解をこえます。各個性に委ねて
るってことかしら。
ホモフォニーなクラシック音楽の編曲、構成は分
かり易いですね。が、その分微細なところを楽し
むんでしょうか。
【China Cat Sunflower 】
Providence Civic Center 6/26/1974
やばい80年代のデッド、90年代のデッドもい
いかも。それぞれの時代の音色、音響に変わって
ます。でもでも、
ドラムスの音色も打ち方も全く違う、普通じゃん。
楽器旋律の主従関係がバトンタッチ。普通じゃん。
【China Cat Sunflower 】6/16/1990
持ってるのは
Carousel Ballroom 1968
Fillmore East April 1971
Olympia Theatre 1972
Veneta 1972
Fairgrounds Arena 1973
Winterland 9/1973
Winterland 11/1973
State Fairgrounds 1974
Providence Civic Center1974
8種のライブ音源を持ってたのですが、今回入手
したものは別格でした。いやあ、まだまだ、まだ、
いいものがあります。
ここまでポリフォニーな演奏ってロックであるか
しら。
ギター2本とベース、ピアノそれぞれが自分のフ
レーズを弾いてます。旋律の主従関係が拮抗して
るんです。才能のない自分には何故こんな演奏が
でき上がるのか理解をこえます。各個性に委ねて
るってことかしら。
ホモフォニーなクラシック音楽の編曲、構成は分
かり易いですね。が、その分微細なところを楽し
むんでしょうか。
【China Cat Sunflower 】
Providence Civic Center 6/26/1974
やばい80年代のデッド、90年代のデッドもい
いかも。それぞれの時代の音色、音響に変わって
ます。でもでも、
ドラムスの音色も打ち方も全く違う、普通じゃん。
楽器旋律の主従関係がバトンタッチ。普通じゃん。
【China Cat Sunflower 】6/16/1990
持ってるのは
Carousel Ballroom 1968
Fillmore East April 1971
Olympia Theatre 1972
Veneta 1972
Fairgrounds Arena 1973
Winterland 9/1973
Winterland 11/1973
State Fairgrounds 1974
Providence Civic Center1974