![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/ad8239ee30d3466440ffae00680d87df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
確かに、えらいわ~。初期プレスのデザインをできる限り守ってるようで
す。裏ジャケも入ってます。もとのレコード番号も印刷されてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
らに良かったんだけど、そこまでは良しとしましょう。1,000円ですから。
オリジナルらしきは怪しい盤質でネットで4、5,000円。レコード屋で見つ
けるとなると大変。コレクターじゃないし。気に入ったのだけ探しましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/5efe7fe564daff2c53744141f0877749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/6fdc0d555870dde4902f1983340fd1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
アーサーのオリジナル裏ジャケを忠実再現と思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/0681a2202ca546d7f1d5adf63bd159db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/5a23e599ce196ef8498fbfd529364e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/841407b5bdb150f8aa770faeed198e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
デザインがアレンジされ、made in japanとCDナンバー、版権が書かれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/c1eb092b1ebf8c4f8831b2858ca263a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/92eba141bf373bec906a3b1c83bd9513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/0bdbf7771eded4a881731c7e64767780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
・パイオニアでした。オリジナル装丁を目指したこの時の経験が受け継がれ
ているんでしょうね。
ん? 今どきは当たり前なのかな?? 紙ジャケ仕様とかよくあるしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
Staxのファンキーな演奏とアルバートのブルースのミックス、そりゃもう、
いいい~。Stax コンピものでは聴いてたのになんでピンとこなかった??
この1枚の出会いだけでも、初のまとめ買いの価値がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/a13cac367eeda8767b8b2d4673c01e7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/4dc31782746386676f195753ef74dbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/0f08f5eaeb7cabf23b293d60eb6eaf83.jpg)