釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

歯みがき指導をしていただきました。

2020年11月16日 | 日記
本校の学校歯科医の小笠原先生に歯みがき指導をしていただきました。もう、何年も続けてご指導いただいているので、年々虫歯のある児童が少なくなっています。今日は先日の1年生に続いて4年生が指導をうけました。虫歯ができる過程をクイズで学んだ後、染だしの錠剤を口に含み、染まったところをじっくり歯ブラシでブラッシングしました。歯ブラシも子供用が良いようで、全員おすすめの歯ブラシをいただき、それで歯みがきをしました。いただいた子供用歯ブラシは、ヘッドが小さく、隅々まで良く磨くことができました。普段は3分ですが、今日は6分かけて、ゆっくり丁寧に磨きました。








夢教室~絵本作家「サトシンさんを迎えて」

2020年11月16日 | 日記
13日(金)の3校時、夢教室が行われました。講演者は、NHK番組制作や絵本作家として大活躍の本名佐藤伸さん「サトシン」さんをお迎えして、講演をしていただきました。魔法のアラジンのような格好で出てきたサトシンさん。子どもたちは笑いとともに、興味津々でサトシンさんを見つめていました。講演のスタートは、「ここほれ ワンワン」の昔話、花咲じいさんのCDデビューを披露し、全校児童や保護者、地域の皆さんもいっしょに歌いながら拍手喝采でした。その後は代表作を紹介してくれました。サトシンさんが出版した絵本を読みながら、「はやく おおきく なりたいな」「うんこ」「わたしは あかねこ」「ゆけ・ウチロボ」「おとなから きみへ」様々な思いで、私たちにいいたいことや伝えたいことを語ってくれました。サトシンさんの最後の言葉、「誰かがやってくれるからいいじゃなくて、自分の思いで一歩踏み出すことが大切。失敗を恐れないこと。君たちだったら、出来る!」サトシンさんの思いを聞いて、私たち教職員も、「チャレンジ・レッド」~挑戦する心~を身に付けさせるようにがんばらせたいと思います。サトシンさん、ありがとう!