4年生の教室にお邪魔しました。

ストーブの前には、掃除のときに使うペットボトルが整然と並んでいました。

そう、引っ掛かるのはしょうがない。



ストーブの前には、掃除のときに使うペットボトルが整然と並んでいました。
温水で雑巾がけするためです。
近くを歩いていた男の子の足が引っ掛かり、ペットボトルが2~3本転倒。
水が盛大に飛び散りました。
さあどうする?
雑巾を手に、さっと集まる子どもたち。
あっという間にきれいにしてくれました。
ここまではよくある話。
しゅんとしている男の子に、かけてくれた言葉が釈迦ナイス。
「よくあるよねー。」
「これ、キャップがゆるいんだよねー。」
「そうそう、だからこぼれやすいんだよねー。」

そう、引っ掛かるのはしょうがない。
ゆるいのがいかん。

うっかりして失敗しちゃったのは、男の子もちゃんと分かっているんです。
だから、
ゆるいのがいかん!

その優しさが釈迦ナイス!